【リベンジ】珍トリオdeET!Second -2-【ミストレス】
2014 / 03 / 31 ( Mon ) 前回 ⇒ 珍トリオdeET!Second -1-
過去の挑戦 ⇒ 珍トリオdeET! 前回、タートルジェネラル階を突破した珍トリオ。 果たして今回はどこまで行けるのか!? ※以下、「覚醒」実装後にリプレイファイルから撮影したSSの為、 オーラ表示は消えてしまっています。 ◆23Fの悲劇 23Fは、中ボスモンスターのチェペットが大量に配置されているので デモンストレーションによる武器破壊に要注意。 ……なのだが、 ![]() ここでfdさんのTM血涙が壊れる悲劇が。 とは言ってもこの人ブルジョワだから DMインバも持ってるし問題ないんだけどね……! ◆25F ~怨霊武士戦~ 前回倒したからといって油断ならない強敵、たけし。 ![]() 注意点の再確認も行う。 ここで役立つのはやっぱり、 ![]() 安定のイスタンコさんブログである。 毎度お世話になっております。 イスタンコさんのブログだとたけしの時は何にも鎧着てないっぽいから あんまり気にしなくても大丈夫そうよ! という話をして、 取り巻きは交戦中に1人が削るということで役割分担も済ませ。 よっしゃ行くぞぉぉぉ!! ![]() !?!? 開幕ヘルジャッジ(?)で即死する雪さんと、HP1kで何とか生き残る私。 こんなこともあろうかと、ET挑戦が決まった直後に ![]() STRとVITのどっちに振ろうか迷っていたポイントを 全部VITに振っておいたんだよね!! ふははははー!! まさかこんなところで役立つなんて思わなかったさ! いきなりのピンチに見舞われたものの、 ![]() 撃破は問題なくできました。 MVP:fdさん ◆26Fは念だらけ ![]() 26Fはクラベンばっかりいるので、 倒すのがちょっぴりめんどくさかったです。まる。 ◆27Fはグリムが活躍 ![]() 非移動型のアクティブMobがウジャウジャいる27Fではグリムトゥースが大活躍。 私はグリムの射程がよく分かっていないので、 ハイドするだけして動かないことがよくある。 そういう時は大抵PC前で「技が出ないよぉぉ」と1人で慌てている。 ◆30F ~ドレイク・ミストレス戦~ 属性相性の関係から、先にミストレスと戦えた方が楽なんだろうけれども、 先にドレイクが釣れてしまったのでそちらから交戦。 ![]() fdさんがWBで死んだあとすぐにジーク使ったところを激写。 ![]() ドレイクは安定して狩れるみたいですね。 MVP:雪さん ![]() 帖が出たらしくヒャッハー! ってなってる中で突然謝罪するfdさん。 ![]() どうやら取り巻きを1体殴り殺してしまったらしいw RCで全部とかじゃない限りは特に問題ないのよ! そして。 以前、トリオでETに挑戦した際に 散々床ペロさせられた因縁の相手、ミストレス。 あの頃から皆レベルも上がったし、装備もだいぶ整っている。 私の装備はほとんど変わってないけれども。 雪さんは平地ミストレスを狩れるようになったと言うし、 これは勝ちムードなんじゃないかとね。 私は風鎧なんてものは持っていなかったけれど、 風レジポだけで耐えられるようになったか知りたくてガチりにいった。 ![]() JT喰らう前に終わった。 雪さんは平地で狩れるようになったと言っていただけあって、 JTに耐えられるようになっていた。 MVP:雪さん ◆35F ~オークヒーロー・オークロード戦~ 越えられなかった場所を突破できると嬉しいよね!! ってことで、テンションが上がったまま35Fへ到達。 ここでは先にオークヒーロー(通称:超、超兄貴)から交戦。 ![]() TSとか撃ってくるらしいということで身構えていたけど、 何ら苦戦することなくさっくり撃破。MVP取れた嬉しいー! MVP:私 残ったオークロードはEQ(アースクエイク)がとっても危険。 という話だったので、いつでもバックステップできるように用意して挑んだ。 ![]() 撃たれる前に終わってしまった。 MVP:雪さん オーク2種はMHPが低いみたいなので、 珍3人がかりともなると何かが始まる前に終わってしまうようだ。 EQで死にまくりという展開を期待していたのに。 そんなことを心の中で思っていたら、 ![]() 他にも期待していた人がいたらしい。 期待を裏切って申し訳ない!! と思っていたら、 ![]() 雪さんは先にフラグを立ててくれていたようだ。 次のボス階は、ハティーとストームナイト。 情けなく凍結する様が容易に想像できるが果たして……!? 次回へ続く。 ![]() ET楽しいなー。 テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム |
【150歳の】珍トリオdeET!Second -1-【再挑戦】
2014 / 03 / 30 ( Sun ) はじめての珍トリオdeETはこちら!
それは、 3/18(火)に覚醒を控えた前夜のこと。 みんな発光したことだし、 覚醒前に1回ETに行きたい。 と言われたので、 CHEギルドが誇る(?)珍メインの3人で ![]() 珍トリオdeET、再び。 今度の目標階は、35F(オーク階)の突破。 いざ出動!! ※以下、「覚醒」実装後にリプレイファイルから撮影したSSの為、 オーラ表示は消えてしまっています。 ![]() ザコ階は基本的に、唯一マリシャス武器を持っているfdさん任せ。 回復剤は節約しなきゃね!(ゲス顔) ◆5F ~エドガ戦~ 今回は全員でフルボッコ。 オーラ珍3人がかりだと赤子の手を捻るも同然。 ![]() MVP:雪さん ◆10F ~月夜花戦~ ![]() 安定のfd無双。 いつの間にかヤファが混じって死んでいく。 そんな中、私はというと、 ![]() 足元に転がっているエルを何とか拾おうと、 棒立ちで重量を調節しているところだった。 しかも結局拾えなくて2人に泣きついた。 MVP:fdさん ◆15F ~フリオニ戦~ 今後の階層では活躍の場がないであろう私のために 鬼とタイマンさせてもらえることになった。嬉しい。 ![]() 打ち合わせの最中に突然EDP使って騎乗するfdさんを激写しておいた。 ![]() 鬼は平地でもちょこっとだけ倒したことあるから余裕ですよ! RCで取り巻きを倒し、ホード→サンドマンに変えてから全力で鬼を攻撃。 ホードよりサンドマンの方がATKが低いのです。 ![]() 余裕っしょー!! ガチでボスやろうと思うと、やっぱ深淵武器とか欲しくなるなー。後回しだけど。 ![]() 鬼さん名刺まだ? MVP:私 ◆18Fの悲劇 ![]() 雪さん死亡のお知らせ。 遠距離Mob階かつクルーザーが凶悪なので、 迂闊に突っ込むとフルボッコになって死んじゃう。 各々ソロ志向なせいかわりと好き勝手に動くので、 タゲをなすっちゃったりとかしちゃって事故ることが多かったw ◆20F ~タートルジェネラル戦~ 前回同様、先に取り巻きのアサルトタートルを倒してから交戦するスタイル。 の、はずだったのだが、 ![]() 釣ったはいいものの、 どれが取り巻きなのか分からなくて手当たり次第倒す2人。 その間に恐らくボスと交戦中だった雪さんのところに 取り巻きが再召喚されたっぽくて雪さん二度目の死亡。 ![]() ジークで起きる雪さんを横目に、 今度こそ取り巻きだけを釣ってアサルトタートルを撃破。 さあ、準備はできた。 行くぞタートルジェネr ![]() 雪さぁぁーーーーーん!!! SSでは上手く撮れなかったが、 出会い頭にソニックブローを喰らって死ぬという悲劇。 またしてもジークで起き上がる雪さんを横目に亀爺とタイマンする私。 ![]() クリティカルで着実に削る雪さん。カッコイイ!! そんな私は赤Missを連発していたというのに、 WBで1発5kとか明らかにオーバーキルすぎる反撃を受けていた。 ![]() MVP:雪さん その後、20Fのモンスターが全滅したというアナウンスを見てから、 ![]() ボスが既に倒されていたということを知るfdさん。 呼ぶ余裕がなかったんだ、ごめん……w 既にジークを2個も使ってしまった雪さんの懐事情が心配になりつつ、 3人の150歳珍は先へと進むのであった。 次回へ続く。 ![]() いまさら覚醒前のネタを出すとか遅すぎやし! テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム |
死因:回りすぎ。
2014 / 03 / 23 ( Sun ) 「覚醒」が実装される前のこと。
ふと、 「そうだ、フリオニを狩ってみよう」 と思い立った私は、フリオニが生息するマップへと赴いた。 丁度、ギルメンの雪さんがCTを把握していて、 「そろそろ出る頃だよ」と教えてくれたので、各々狼を狩りつつ待機。 んで、しばらくしてフリオニを見つけた私と雪さん。 雪「おったな!」 私「何がおりましたか!」 雪「フリオニおったな!」 えぇもう完全にパクリのやり取りですけど何か? 一度でいいからやってみたかったんだよコレ……!! んで、雪さんが譲ってくれたので、お言葉に甘えてソロ挑戦。 前に珍トリオでETに行った時は、 不死服がなかったが為に石化しまくりで全く戦闘に参加できなかったけれど、 装備を手に入れた今の私なら勝てるっしょ!! すーはーすーはー(深呼吸) \セイッ!!/ ![]() うーん、余裕の勝利。 不死服があるだけでこんなに安定するとは。 んで、そのあと雪さんは仕事で退散ということで 「あとは任せた」 と言われた私は、次のCTが明けるぐらいまでなら粘着する時間はあるなと思って、 いない時間帯は別キャラで狩りをして、 湧き時間になったらフリオニMAPに出没して 発見できるまで狼狩りながら粘着待機。 ![]() 狼さんから名刺もらった! 2014年14枚目のカードです。 自分で使う用にしようかと思ったけど、お金に困窮しているので売りました。 ちょいちょいボス目当てと思われる人達がMAPをびゅんびゅんしていたので 「実は狩られたんじゃないかな……」と内心ヒヤヒヤして 無駄に狼を狩りに来た人を装ってみたりしながら待機した結果、 ![]() おったな! ということで2体目の首ももらいました。 このあとは粘着する時間がなかったので、結果的にこの2体だけ。 実はフリオニcは地味に欲しいカードなんだけれど、 他人と争うことになるのが嫌で積極的に平地ボスを狩る気にはならない……。 交戦している瞬間はすごく楽しいんですけどねー。 でも、倒せることがわかったので、 気が向いた時にチラッと覗きに行ったりはごく稀にやってたりします。 そんな珍さんの覚醒後の生活はと言うと。 先日、ビフロストタワー2FでPT狩りに参加させてもらいました。 この日の編成は、珍2 修羅2 AB1 でした。 ![]() 修羅が敵を釣ってきて、珍はひたすらRCでくるくるするだけ。 借り物のライド帽+サッカー+影肩で回復面はバッチリ! ![]() もうただひたすらにくるくるくるくる。 ![]() 1h狩りをしていたんですが、ただずっと回っているだけの簡単なお仕事でした。 1hもの間ずっと回転し続けるってよく考えたらスゴイことしてるな、珍さん。 敵のHPバーが追加されたことで、くるくるしている間ずっと 減っていくHPバーをぼんやり眺めるだけで時間が過ぎていきました。 ちっとも退屈しなかったぜぃ。 ![]() めっちゃ見づらいけどレベルも151になりましたよ! しかし、ここで狩りをしていて初めて、 周りの人達が口を揃えて言っていた 回転が止まらない という言葉の意味を実感しました。 普通だったらFキー離すとすぐに技が止まるはずなのに、 Fキー離しても全然止まらないんですよね。 既にキーボードから手が離れているのに余裕で追加1分回転してたりとか。 技出しながらチャットするとかいう器用なことができちゃいます。 しかしスキルが発動しっぱなしなせいか、チャットが送信されるまでのタイムラグもすごいことに。 意思疎通も満足にできなくてストレスマッハ。 せっかくの大型アップデートで人が戻ってきても プレイ環境がこんなにひどいんじゃ、 そのユーザー達を引き留めておくのは難しいんじゃないかい? と。 「あぁ、やっぱりダメだったな」って思われるような状況なのが非常に残念。 鯖環境を整えるのが先だったんじゃないでしょうかね。 重すぎてやる気も萎えるし、早く何とかしてくれないかな。 だってね、エルニウム欲しさにイスタナ洞窟に行ってみたんですけどね。 ![]() 反射いってぇぇぇ!! ってなってね。 んで、敵にワッサーって囲まれたときに、何の気なしにRC使ったらね。 回転が止まらない……だと……!? 反射「今です」 ![]() チーン みたいなね。 本来ならば死ななくても済んだはずの場面で 自分の意思に関係なく技が発動し続け、 回復剤が叩けずに死んでいく姿を見るのはさすがにストレスが溜まる。 鯖が重い件について公式が取り上げたのももう結構前のはずだし、 なんだかなーって感じですよね。 ![]() それでもプレイは続けるんだけども。 テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム |
【属性対策】珍トリオdeET!【超大事】
2014 / 03 / 08 ( Sat ) 今から1か月前の出来事。
あまり人のいない、ある休日の昼下がりに ふと雪さんがつぶやいた。 「珍だけでET登ってみませんか?」 何それ面白そうなんですけど。 と、いうわけで、 ![]() オーラ珍の雪さん、 レベル140台珍(当時)のfdさん、 レベル130台珍(当時)の私の3人でET行ってみた! 今や全員オーラなのである。 各々ソロでも登れるように準備をする。 だから当然ジークも持つ。 ひとまずの目標は、25Fで待ち構える怨霊たけしを打ち破ること。 ソロじゃないからゴリ押しすればなんとかなるはずさ!! いざ!! ![]() ギロチン部隊出陣!! ザコ階はもう、各々があちこちでRCするから早いの何の。 特に苦戦することもなく5Fへ。 ここで何故か、 「エドガはみつめさんソロ余裕ですよね!」 みたいな流れに。 え、皆で殴るんじゃないの!? どうも、私が影葱ソロでエドガをしばき倒した記事を アップした直後ぐらいだったのが大きな要因だったと思うが ハッキリ言って珍なら余裕だと思うぞ!! ![]() 右手は水ダマ、左手は錐でEDP付与してさっくり撃破! 色々調べてたら、どうやら左手に持つ武器は 武器破壊の影響を受けないんだとか何とか。 EDPと錐のおかげで交戦時間もものすごく短かったし、 ポジション取りとかもわりと落ち着いてできたと思う。 影葱で培った経験がしっかり生かされていると感じましたね。 もはや虎さんは怖くない。 んで、5F突破後もサクサクと。 ただ、遠距離Mob階で突貫しすぎた2名が犠牲になるという事案が。 ここで早速ジークが活躍した模様。 10Fは、唯一マリシャス武器を持つfdさん無双でした。 ![]() くるくる回っている間にバンバン敵が死んでいくので 私は途中からただ見てるだけだったよ。 さすがに棒立ちで見てるのもアレだなって思って 雑魚処理に協力しようと前に出たら ![]() fdさんがMVPとってるすぐそばで逆に処理されてました。 15Fはフリオニ。 ここは全員でいこうかってことになったけど、 「不死服ないんでよろしくね!!」 と私は完全に人任せの姿勢。 ![]() 実際、石化するから全く役に立たなかったね。うん。 20Fはタートルジェネラル。 3人で協力して忍者亀を2体削ったあとにガチる。 ![]() WBと超Fleeがつらく、赤Missの嵐であった。 とは言え、唯一のクリ型である雪さん頼みでゴリ押しして、 ![]() 何とか撃破! しかし、払われた犠牲は大きかった。 ![]() そう、タートルジェネラルは 武器破壊をしてくるのである。 私は後述の要因があって、ダマ装備で未然に防いだものの、 ほかの2人がそれぞれ主要武器を破壊されて大ピンチ。 それでも行けるところまで行こう、という話になったので 更に先に進むことになった。 ![]() 我らの主力がぁぁぁ!! DMインバが唯一生き残っていたらしいから問題なかったけどな! んで25F。 全員、たけしとガチるのは初めて。 こんなときは、ET攻略のバイブルを開くしかない!! ![]() イスタンコさんのブログは本当に参考になる。 私が亀爺の武器破壊を事前に知っていたのもこちらのおかげである。 で、そのイスタンコさんのブログを参考に 3人全員でカブキ忍者を削ったあとにガチバトル。 亀爺と同じく超Fleeの為、後半は雪さん頼みで。 ![]() たけし倒せたどー!!! そして30F。 ドレイクは雪さんが普段から狩っているボスということで、 完全にお任せの姿勢。 WB食らったら生き残れる気がしないからな! ![]() あ、あれ? 何でみんな死んでるんだー!! ちゃんと体制を整える前に遭遇してしまったから大惨事。 ![]() そして荒ぶるジーク。 すごすごとスタート地点に逃げ帰ってるだけなのに無駄にカッコイイぞ。 ![]() 雪さんがドレイクのMVPを獲得しているその隣では、 既にミストレスとの交戦が始まっていた。 惨劇はここから始まった。 ![]() 堂々の一撃死。 まてまて。何だこのダメージは。 しかも20HITぐらいしてるぞこれ。 ちょっと絶望的な気分になったものの、 風レジポ飲み忘れていたことに気付く。 これさえあれば安心dくぁwせdrf ![]() まてまてまてぇい!! 結局一撃死じゃないですかやだー!! ![]() 誰一人として風鎧を持たなかったがゆえに、 MHPを超えるJTによって一撃でほふられる。 ![]() しばらくジークやらイグ葉やらで立て直しをはかるも、 起き上がる端から転ぶので全然お話にならない。 ![]() 3人でしばらく悪あがきを続けてみたけど、 もはや接近して殴ることさえ難しいレベルで、 30Fのミストレスにてあえなくリタイア。 ちなみにこのミストレス、 通常取り巻きが死んで強化取り巻きになってますけど、 JTに耐えられなかったのでそれ以前の問題でしたとさ。 にしても、同職オンリーでのETってのもなかなか楽しいですね。 機会があればまたやってみたいなぁ。 今度行くまでには風鎧をゲットしておきたいな! ![]() やっと記事にできた。 テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム |
ある古参プレイヤーの軌跡。
2014 / 02 / 24 ( Mon ) 私がラグナロクオンラインを始めたばかりの頃、
まだサーバーは4つしかなかった。 その中で一番新しく、初期鯖よりも人が少なそうという理由で Fenrirに♂アカでマジシャンを作成した。 この時はリア友も一緒に始めて、あっちはシーフだった。 フェンクリなんて高価でとても手が出ないような時代で、 アルギオペを狩りながら懸命に縦置きFWを覚えた。 足が速くて邪魔なMobだったマンティスは未だにあんまり好きじゃない。 この時、初心者ということであるギルドに拾われたものの、 ここは♀キャラ贔屓がすごかった記憶があって イマイチ楽しく遊べた印象がない。 基本的にソロか、リア友とペアで遊んでいたと思う。 ![]() しばらくして、Irisに知り合いがキャラを持っていると知り、 たまに一緒に遊べたら……ぐらいの気持ちで♂アカでアコを作成した。 相方が何を作っていたかは忘れてしまった。 結局、その知り合いと遊ぶ機会はほとんどなかったけれど、 その代わり当時の私はIrisでとあるギルドに出会った。 オークダンジョン前のカプラ付近をたまり場にしていたそのギルドは、 効率云々よりもいかに皆で楽しむかに重点を置いていたギルドだった。 その「皆でワイワイ」感に惹かれて居着いてしまい、 気付けばFenrirから移住する形になっていた。 ![]() この頃から、オーラというものには憧れがあった。 今でこそ未転生職のオーラなど大したことはないけれど、 昔は相当な時間をかけなければならなくて。 結局、オーラに到達する前に色々あって、一度ROを引退した。 装備品は全て知り合いに託した。 でもアカウントはもったいなくて消せなかった。 そのせいで、転生職が実装されてからしばらくあとに結局復帰した。 この時もやはりリア友の相方が一緒。 かつて所属していたギルドは、ほとんどが引退してしまったのか無人だった。 転生を目指してペア狩りを続けていたものの、 この頃にはあまり時間が取れなくなっていて、 休止と復帰を繰り返しながらのプレイ。 単純にキャラを作りすぎたというのもあるだろうけど、 なかなか光らなかったな。 ![]() 三次職というものが実装されてからようやく、 初めてのオーラを経験して転生二次職へ。 これが2年前の出来事。 次は三次職を目指そうというところで、 相方が無期限休止に入ってしまった。 ずっとペアでやっていたし、何を達成するにも一緒だったから、 1人で先に進んでしまうのがイヤで、私も一緒に休止した。 それからしばらくして。 サーバー統合によって、24あったサーバーが半分に減った頃。 無期限休止中の相方をおいて1人で復帰した。 それが、去年の1月の出来事。 相方にも声をかけてみたけど復帰は難しいと言われ、 「自分は今後再開できるかもわからないから、自由にやるといいよ」 という言葉で色々吹っ切ってしまって、 また飽きて休止する時がくるまで、やれるだけやろうと。 復帰1stキャラとして、Olrunにローグを作った。 それはあっという間に転生し、あっという間に三次職になった。 ブログも再開して、 日々のたわいもないプレイ日記をぼちぼち書きながら、1人で遊ぶ日々。 ぼっちとか言うけどね、 それは決して悪いことではないし、1人がつまらないとも思わない。 1人だからこそできることっていうのもあるから。 ![]() それからしばらくして。 そろそろ飽きがきたな、また休止するかな。 なんて考え始めていた5月頭。 ブログ「さまり様の言うとおり。」の管理人である すなまりさんの1stキャラ発光を祝いに、 あわよくばブログのネタにしようという下心満載でAlvitrに凸。 私のAlvitrでの生活は、ここから始まった。 ここで生まれたキャラは後日、本格的に育成され、 周りの協力のおかげであっという間に三次職になった。 当時はまだOlrunと掛け持ちだったけど、 それでも1か月ぐらいのハイスピードだった。 珍としての生活は6月下旬ぐらいから始まっていた。 これまで散々書いてきたけど、私はレベル上げが苦手。 そして1キャラに集中して育成するのも苦手。 たくさんの魅力的な職があるのだから、 それぞれを満遍なく遊んでみたいと思うタイプで。 ![]() ちっこいヴァンベルグかわいいな。 珍がレベル110台で停滞してからの時間は長かった。 これを打ち破ったのは、 今年に入ってからの経験値緩和とレベル上限開放の告知。 そして周りのオーララッシュも手伝って、ようやく火が点いた。 1月中旬頃、レベル113ぐらいから本格的にレベル上げを始めて、 およそ1か月が経った。 ![]() 2014年2月23日、午後21:30頃。 ![]() たまり場の仲間たちに見守られながら 初めての三次職オーラ達成。 周りのオーラが眩しすぎて天使様隠れてるし!! まぶしすぎるよこのたまり場!!w ようやく仲間入りできたよありがとう!!! Olrunで遊んでいた時には、 まさかこんな風にたくさんの人に祝ってもらえるなんて、 想像すらしていませんでした。 しかもちぇさんに至っては、 わざわざブログまで更新してくれるし。 早く寝たいって言ってたのに待ってくれてたし。 もうホント、嬉しくてね。 たかがゲームなのに泣きそうになったりしてね。 何人か不在の方もいたので、 そこだけが心残りではあったのですが。 (光った30分後には勢揃いしてたしな……!) 私にとって、これ以上先がないオーラというのは遠い存在だったから 自分がその域に達したという実感はあまりない。 ただ、足元から沸き上がる派手なオーラを見るとニヤニヤしちゃう。 そんな感じ。 春には上限開放がくるっていうし、 カンスト状態を楽しめるのも残り僅かな期間ですけどね。 ちなみに、オーラ時のステはこんな感じです。 ![]() バランス型とか器用貧乏とかが好きで、スイッチ型にしました。 見ての通り結構ポイントが余ってるんですが、 残りを全部STRにつぎ込むか、VITにつぎ込むかで悩んでいる最中です。 STRを上げると、いずれは使いたいと思っている 蛸引包丁のペナルティが解消されるし、所持重量も増える。 VITを上げると、 単純に高ダメージ攻撃を受けたときの生存率が上がる。 今後、何をするのかがあまり明確に決まっていないので、 ぼちぼちあれこれやりつつ、足りないと思った方に振るつもりです。 初めての三次オーラという悲願を達成したこの日は 自分にとってきっと忘れられない日になるだろうなーと思う。 でもって、 一番大きな目標を達成してやり切った気持ちがあると同時に、 まだまだこれからもやってみたいことがいっぱいあるなと思って、 これからもROとは長い付き合いになりそうな気がする。 とりあえず、オーラになるまでは我慢しようと思っていたことを ちょこちょこ消化していきたいな。 サービスが終わるまで遊び尽くしてやるんだからな!! 発光後に恒例行事である開封の儀を行わせて頂いたのですが、 載せると長くなるので次に引っ張っておきますね。 ![]() 自己陶酔気味の記事になっちまったぜ!! テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム |