fc2ブログ
影葱でのエドガ討伐について
2014 / 02 / 05 ( Wed )
1日経ってちょっと落ち着いてみたら
書こうと思ってた所感的なものが記事から抜け落ちていたので
あれこれ考えてみたことを自分なりにまとめてみる。





参考までに、エドガ討伐時の装備とステ。
レベルはBase110/Job40です。
Aspdについては、狂気POT+サラマインで188(AR発動で192)。

140204_01.jpg





まず、今回の勝因について考えてみましたが、
回復剤の変更と動物盾の導入、どちらも捨てがたいです。

水ダマとASSSG+デュプレでの攻撃、
そして途中の体勢立て直しも含めて、交戦時間はおよそ6分。
その間に、お魚とアイスはそれぞれ200ちょいと、
名声白スリムは180ほどが溶けました。
うん、出費のこと考えると軽くハゲそうだね!


撃破後の回復剤の残量が名声白スリム120程度のみだったので、
盾なしだと先に回復剤が尽きた可能性があるし、
かと言ってお魚では回復が間に合わなかった可能性があるし。

Wウアーアクセさえあれば、
アイスをメイン回復剤にしても良かったかなと思うんですが、
こっちが凍結するたびにタゲし直すのがめんどくさい……とかね。

ゴーレム錐に水付与したら交戦時間も減らせると思うので
その分回復剤の消費も抑えられるんだろうなと。
そうなると、動物盾は持っていなくても何とかなるかもしれない。

俊敏時空ブーツは用意しなくても倒せたかな。

あとHP増加ポーション(大)もほぼ恩恵を感じられなかった。
これはアレですね。
一撃死の恐れがある高威力スキルを放ってくるような敵じゃないと
あんまり意味がなかったですね。

戦闘については、
ADSされたらバックステップなどで逃げる、という手法よりは
炙られっぱなし前提で壁際に寄りノックバックを防止する方が
有効かなと思いました。

ADSの被弾は痛いけど、
MBでノックバック→近付こうとするとADSで一方的に炙られる
みたいなケースが過去のチャレンジの際によく起こっていたので、
どうせ食らうなら回復剤を連打しつつ隙なく敵を攻撃し続けられた方が
倒せる可能性が上がるかなって思います。





ボス狩りの個人的なコンセプトとしては

「いかに金をかけずにMVPボスを討ち取るか」

というところだったのですが、いざやってみて感じたのは、

大して装備やレベルがなくてもエドガぐらいなら倒せるけれども、
下準備が未熟な状態だと背伸び狩りになるから
結局消耗品で散財することになり(最悪ジークでリアル散財もある)
あまり節約にはならないと言いますか。
数をこなせばこなすほど赤字になっていくし、
1体あたりの交戦に時間もかかるから効率良くないね、っていう。

ガチでボス狩りをやるつもりなのであれば、
焦らずじっくり準備を整えてからでいいんじゃないかなぁと
そんなことを思った次第でございました。



あ、それから、私はOlrunだと人づてが全くないので
盗作はSG+デュプレという構成で挑みましたけれども、
多分、修羅の「天羅地網」とか「双龍脚」とか、
そっち系で挑んだ方が簡単に倒せるんじゃないかなと予想してみる。
取り巻きごと倒せますし、威力も高いですしね。
問題はSPがマッハってことだろうか……?



今回倒したボスは所詮エドガ。
「エドガがやられたか、ククク、あいつはMVPボスの中でも最弱……」
みたいなレベルだろうからそんなに凄いことを成したわけではないけど、
初めて1人でボスを倒せたという事実がとにかく嬉しい。
「できる」ということが証明できただけで大満足なのですよ。

今後も何かしらの挑戦は続けていきたいですね。





ちなみに、ETのエドガに粘着してようやく勝利に至りましたので
今後のMVP狩りはどうするかといったところなのですが。

メモリアルDとかにいるボス(ET、GHMD、ニーズなど)については
いずれソロでの討伐を目指していますが、
平地ボスについてはあまり倒す気はないです。

理由は単純で、
そもそもボスを狩るのには目的がある人がほとんどだろうから、
特に目的のない私がボスに粘着することで
そういった人たちのチャンスを潰したくないなぁと思っているので。

だから、やるなら取り合いになる心配のないボスに挑むつもりです。
(エドガにわざわざETで挑んでいたのもこれが理由)

もし、たまたまボスのいるマップに赴くことがあって、
たまたまボスが放置されてたら挑んでみようかな、ぐらいの感じ。

あと、単純に対人が嫌いなので、
敵の取り合い(対抗)をしたくないというのも大きい。



というのも、その昔、イベントで
「ギルドダンジョンに誰でも入れる!」(※シーズモード)
みたいなのがあって、

「行ったことないから行ってみようぜ~」
ってなぐらいの軽い気持ちで入場してみたら、


ksギルドが入り口で粘着してて
入ってくる人を片っ端からぶっ殺して草を生やしていた



という事件がありまして、以来対人が嫌いになりました。
他人への気遣いや配慮ができない人は好きじゃないんだよー。










さて、ひとしきり語り終えたところで、

コスたまHelmCollectionでもやるとするかね。





とりあえず1回ー。



140205_01.jpg

('A`)……





めげずにもう1回ー。




140205_02.jpg

(゚∀゚)! これは個人的にアリ!





調子に乗ってもう1回ー。



140205_03.jpg

('A`)ンヴァーーー。





まだショップポイントいっぱい残ってるけど、
どうせなら手綱とかジーク買うかなって思って3回でやめた。
気が変わったらまた回す……かも?



ショップポイントが大量に残っている理由は勿論、





140205_04.jpg

ま、これ目当てですよね。

ホラーおもちゃ工場アップデート記念!Shop Pointチャレンジパック(公式サイト)



再来週にホラーおもちゃ工場が実装だってー!?

しかも入場制限をLv140からLv110まで引き下げだってーー!?!?

これはもう楽しみすぎるでしょー!!



テンション上がってきた!!
スポンサーサイト



テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

23 : 02 : 01 | RO雑記/Olrun | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
ジュデックス楽しい
2013 / 12 / 30 ( Mon )
131230_01.jpg

ジュデックス最高!

どうも、みつめです。

いやー、ジュデックスほんと楽しい。
自己支援しながら敵をボコスカなぎ倒す快感! たまらん!!

ちなみにSSはサラの記憶ソロです。
イベント場所へのアクセスなど詳細は公式サイトに載っていますよ!
執拗に公式サイトを推すのは私が迷子になったからである。きっと同じように困ってる人多いはず!

Lv98から通い始めましたが全然いけます。
INT100でスカルキャップ+茨の杖ぐらいしかMatk強化装備してないんですが
これでジュデックス10回撃てば倒せます。オラティオ10が入れば7回。

Lv100を超えて審判の靴(ジュデのダメージ+30%)を装備してからは
ジュデックス8回、オラティオ10が入れば5回で倒せるように。
消費SPがかなりキツくて、要所要所で座って回復しないといけませんが。

AGI、VITともに50で、3体までなら抱えられます。
特化盾を装備すると4体ぐらいまでならいけます。

それ以上の数がくるとちょっとつらくなってくるので、

131230_02.jpg

ここぞとばかりにバックサンクの練習。これやったら5~6匹ぐらいは何とか。
上手くできるとなかなか楽しいね。

「バックサンクって何?」って人がもしいたら、
こことかここが参考になると思います!
(両方とも「アコライト・プリーストWiki」。バックサンクについてわかりやすく解説されています)

ABでサラの記憶ソロをやるにあたって最大の敵は何と言っても重量。
ポロポロ落ちる料理を拾い集めるのが困難なので、
泣く泣く選別していくハメになります。ぐぬぬ。
ペアとか、2PCできる人なら荷物持ちを連れていくといいかもです。



それから、ちょっとした出来心で、影葱で大長老アイリンにも挑んでみたんですが
被ダメ1.5k前後と強烈な上にHITもやたら高いみたいで全然避けられない。
多大なる回復剤の犠牲を払い、辛勝しました。死ぬかと思った。

でもその代わり、

131230_03.jpg

こんなに経験値もらえるんだぜ……美味しすぎやろ……。
お金をケチるか経験値を取るか、って感じですかね。
但しHPが400k↑と相当タフなので、挑む時はそれなりの準備が必要かと。





でもって、久しぶりにOlrunで知り合いを捕まえたのでペア狩りに行ってきました。
久しぶりのWizでSG撃つだけの簡単なお仕事。


GHカタコン(悪夢じゃない方)でダークロードに遭遇して相棒が死に戻ったり、

GD3Fでドッペルゲンガーに遭遇して相棒が死に戻ったりしましたが、


それでもレベルはガンガン上がっていく。やっぱ経験値緩和すげーわ。

131230_04.jpg

騎士団にも行ってみた。レイドリックさん経験値うますぎです。



相棒が死ぬとすぐにこれだけど。

131230_05.jpg

何という体たらく! 情けないぞ私!

いやしかしWizも楽しいなー。いずれは本腰入れて育てたい。



2014年まであと2日。現在大掃除中。遊びすぎたぜ!

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

10 : 23 : 52 | RO雑記/Olrun | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ラッコと虎とサラの記憶
2013 / 12 / 28 ( Sat )
皆さん、レベル上げしてますかー!

私はぼちぼちやってますよー!


とりあえず、わき上がる浮気心を抑えきれずに色々手を出してます。
OlrunではFCAS教授をちまちまと。



131228_01.jpg

オットー狩りに勤しんでいたのですが、
レベル70台だとまだ20分に1レベル上がるぐらいのペースです。



131228_02.jpg

早い、早すぎる。
え?? これ転生二次職だよね??



131228_03.jpg

まったりやってたら5つぐらいレベル上がりましたとさ。





あとは、カード狙いで次元の狭間01でゴーレム狩り。
影葱出動でまったりやって、たまにモロクの現身を見かけたら喧嘩を売ってみる。

精霊型からは全くダメージを受けないので勝てそうかなとか思っていたら

131228_04.jpg

なっ、何コイツ硬ッ!!
明らかにダメージが通っていないので諦めた。
あとで調べたら、コイツ念属性だったんですね。そりゃ無理だわ。



131228_05.jpg

物質型からも全くダメージを受けないので挑んでみた。



数秒後、



131228_06.jpg

真っ赤なHPで途方に暮れる影葱の姿があった。
何アイツすげー強いんですけど!!
MBでHP5kとかごっそり持って行かれるんですけど!!

残り2種はイヤラシイ状態異常攻撃をかましてくるのでガチってません。

そして恐らく400匹以上はゴーレム倒したけどカードは出なかった。
もっと粘らないといかんなぁ。

しかも経験値持ち越してたせいで

131228_07.jpg

地味にレベルが2つも上がってしまった。
ゴーレム400匹ぐらい狩る間に、経験値6%溜まったんよ。
経験値緩和ってスゲェと思わざるを得なかった。





その後、一旦ゴーレムカードを諦め、四度目のソロET。

前回行った時から変わったことといえば以下の通り。

・鎧と肩を変更(パサナ挿しドラゴンベストとバフォJr.挿しドラゴンマント)
・錐を2本に増加(増えた理由は後述)
・水属性コンバーターの導入

レベルはゴーレム狩りで上がったけど、ステは振ってません。
個人的にはこの時、極力レベル107と変わらぬ条件で勝ちたいと思っていた。



131228_08.jpg

まぁ負けたんですけど。

錐を増やしたところで、あっという間に壊れるからあんまり意味はなかった。
水ダマで頑張ろうと思っても全然ダメージが通らないので
気が遠くなるほどの時間をかける必要がありそうだし。

エドガのこの火炙りはサッとバックステップとかでかわすのが正解なんだろうか。
でもASSが常時発動してるから、全然動けないんだよなー。
炙られっぱなしで頑張るのであれば、やっぱり壊れない強武器が必要かなぁ。

と思うと、今のところやっぱりゴーレム錐が欲しくなる。
でもs錐にゴーレム挿さってるのをあんまり見ないから、
もったいないのかなーと思ってちょっと迷ってる。
どなたかもっと向いてそうな武器情報をお持ちでしたら知恵を拝借したい……。

昔は、イグノアランスで敵のスキルを封じている間に狩る、
という手段があったようですが、BOSS属性に対して効果がなくなってからは
影葱でボスに挑んでいる人自体があんまりいないのかな?
私の探し方が悪いだけかもしれないけど全然情報が見つからないっ。

あとは、諦めて大人しくレベルを上げてしまうというのも一つの手ですかね。
何気にAspdが192止まりなので、これが193に上がるだけで世界が変わるかも。

こういう、強さや効率を追求する考察とかって苦手なのですが、
自分なりに試行錯誤している間はわりと楽しかったりします。
知識がある人からしたら滑稽なことで悩んでたりするかもしれないけどさ!





で、エドガに負けた腹いせに、
壊れっぱなしの錐に代わってトリプルハリケーングラディウスを担いで

131228_09.jpg

「サラの記憶」というメモリアルダンジョンに初めて入ってみた。
GHMDに行ったときにも他の人のキャラが喋っているのを見てたんですが、
自分のキャラがNPCと吹き出しで会話していると
本当にそこに存在しているみたいでテンションが上がる!



131228_10.jpg

天の声に従ってフェイヨンの町を歩き、
逃げるサラを追いかけるという簡単なイベント。
出てくるMobもそんなに強くないです。
(ワラワラ出てくるけど、倒さなくてもクリアできます)



そして、

131228_11.jpg
131228_12.jpg

経験値がうまい。ジョブが大盤振る舞いです。
公式にも「三次職の追い込みにぴったり!」みたいなことが書いてあったけど
ホントその通りかもって思います。

あと、敵を倒すと料理アイテムを落としてくれることがあるので、
売ったらいい感じの稼ぎになるのかな?

無事にイベントをクリアして、次元移動機の近くにいるおっちゃんに話書けると
その時のレベルに応じた経験値報酬がもらえるみたいです。

ダンジョン内の制限時間は1時間しかありませんが、
長くても20分もあればクリアできるような簡単なものなので、
ふらっと遊びに行く感覚で挑戦できるのがいいですね。
ちなみにCTは20時間だそうです。

イベント場所へのアクセスなど詳細は公式サイトに載っていますので、
興味のある方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか!
私もちょくちょく遊びに行ってみたいと思います。
問題は、異世界に行けるキャラが少なすぎるってことだ!_(:3 」∠ )_



昨日で仕事納めしたから遊び放題だ!!

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

13 : 46 : 08 | RO雑記/Olrun | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
えるるんよ、私は帰ってきた(ちょっとだけ)
2013 / 08 / 11 ( Sun )
マラソンに飽きてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私はというと、なんかこう今更になって

あぁ、今年のサマスペつまらんなぁ……。

って思っちゃいました……。
これまでのサマスペに比べて緊張感ないですよね。

チケット集める→走る→チケット集める……のエンドレス。

これまでのサマスペは、ハワースポットに辿り着くまでに障害があったから
それを上手く切り抜けたあとの「ご褒美」って感じがあったのに

今回はただ走るだけだから、
経験値稼ぐだけの単調な作業になっちゃってなんかつまんない。

それでもキャラ育成が楽なのには変わりないから走り続けるけど!



というわけで、相変わらず走っておりましたところ、
自己ベスト更新しました。

130811_01.jpg

クリアータイム3分34秒ということで、
これまでの自己べストより2秒も縮まりましたー!

こうなったらもういっそ3分30秒台を切るのも目指したいところだけど
さすがに難しそうだなぁ……。





んで、ふと思い立って、久々にOlrunに帰ってきました。

ジョブ65で放置状態になっていたHPを転職させるべくマラソンして、

130811_02.jpg

サクッと目標達成。しかし達成感がなさすぎてヤバイ。

転生後だと、チケットがあんまりなくても
ジョブカンストはさほど困難じゃなさそうです。
このキャラも結局チケットは2セット分(6枚)しか使いませんでした。
その分、少し時間はかかるけどね。



130811_03.jpg

で、GX握り締めてドル狩り。
Olrunでは基本ソロプレイの為、このABも当然支援型ではなく
当初の予定通り退魔型にすることにしました。

ただ、今のところアドラムスは取らずジュデックス特化にするつもり。

んで、とりあえずジョブ上げてジュデックス5まで取ったところで
試し撃ちすべくカタコンへ移動。



130811_04.jpg

なにこれたのしい!!

カタコン自体がほとんど無人なので、


ワーッ!! と敵を集めて、

ダダーッ!! とジュデックスで一網打尽にできます。

(非常に伝わりづらい説明)


まだレベルが低いのと、装備が色々整っていないのとが相まって
威力も低いし思ったより連射もできないのですが、それでも楽しい。
MEとはまた違った気持ちよさがあります。

これ……装備整ったら一体どうなっちゃうの……(*´д`)ハァハァ
しかし問題は、装備を整える為の金策とかやるほどの熱が
Olrunの方に向けられていないというところかな。

Alvitrにいる2体目の支援プリで、
支援スキルちょっと削ってジュデを取るという手もあるにはあるけど。

しかし、「Olrunでしかできないこと」を残しておかないと
本格的に放置になってしまいそうなのでゴザイマス。
今のところAlvitrでローグを作っていないのもそれが理由だったりして。





そうそう、Olrunといえば。

以前、ETでエドガーとガチってみようとして惨敗したあと、
ET祭り終了直後にもう1回だけ再チャレンジしてたんですよ。

水ダマもわざわざ購入したし、

130811_05.jpg

この通り、GH修道院まで行ってMSも取得し直した。



しかしこのASS取り直し、結果的にあまり意味がなかった。



130811_06.jpg

敵がぷちぷち潰れていくのは気分がいいのですが、
ノンアクティブMobに中途半端に広範囲でダメージを入れるせいで
スプリングラビット階で圧死しそうになる事態に。
(※スプリングラビットはルート属性なので、
  敵を倒してアイテムを撒き散らすと続々と攻撃範囲内に寄ってくる)



肝心のエドガー戦も、

130811_07.jpg

ご覧のありさまだった。

エドガー戦でのMS使用感としては、

・取り巻きは倒せているっぽいが、すぐに召喚されるので意味がない。
・ディレイが長いので、その他のスキルを使いたくてもすぐに対応できない。
 (このせいで足元がメラメラしててもバックステップとかで避けられない)

って感じだったので、わざわざ取り直したわりにほとんど意味がなさそうでした。
「ちょっと考えれば分かることだろ!」と思われるかもしれませんが、
体で覚えるタイプの人間なので、とりあえず実行してみたって感じです。

あとは、水ダマではダメージの通りが悪かった印象だったので、
やはり特化武器を作って属性付与とかってことになっちゃうんだろうか。
あと、火服も着てはいるけど、やっぱレジポとかあった方がいいのかな?
何にせよ、MVPへの道はまだまだ険しそうなのでした。



勉強が足りない感もすごいので、研究が必要ですね。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

21 : 29 : 30 | RO雑記/Olrun | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
異世界ぶらり旅
2013 / 05 / 29 ( Wed )
最近仕事が忙しくて疲労感がすごかった。
色々と一段落ついてちょっと余裕が出たので明日は休みにしてもらった!
うっほほーい、引きこもるぞー!!


そんな感じで目まぐるしく時間が過ぎていく中で
気が付いたら新しいラグ缶が始まっていて、

ああ、もう月末か……。

と実感するに至りました。みつめです。


ついこの間2013年になったと思っていたら、もう5月も終わりですからね。
何なのこの速さは……。



今回のラグ缶新装備は無形Mob推しですねー。
そんな中でも一際目を引くのは、やっぱり「タラリア」。

AGI+2、Aspd+1というすごい性能。


これは時空ブーツに手が出ない私としては是非欲しいところ!!


って思ったけど、安定のA賞
これは露店に並んだとしてもお高いんでしょう……?





わかった。






出せばいいんだろ!?





2回もやれば出るだろ!!



結果↓


ウサギのヘアバンド(桃)[0] ×1
改良型濃縮オリデオコンの箱 ×1
フベルゲルミルの酒(大)20個の箱 ×1
戦闘教範50の箱 ×1
Job教範50の箱 ×2



これはひどいッ_(:3 」∠ )_





さて、久々にえるるんでがっつりやってました。

主に異世界マスター関連のクエつぶし。
影葱とハイプリをほぼ同時進行。

とりあえずサクッと終わらせられそうなものからってことで、
三ヶ国の報告書クエを終わらせる。

このクエを終わらせてエキスパート認定をもらうと、
猫耳と尻尾の男クエで必要になる
「サファ族貢献の証」というアイテムが10個もらえるので楽になります。

ハイプリさんではまだ報酬をもらうのがもったいないので、
まずは影葱で報酬をもらい、そのまま猫耳と尻尾の男クエもやる。



130529_01.jpg

アハト様は本当にお美しい。

いや、ビックリしたわ。こんな綺麗な立ち絵があったのね。
男だか女だか分かりにくいのもいいね。



130529_02.jpg

発言の勢いに吹いた。アハト様もドン引きでした。



んで、クエ中に足を運ぶことになるマップですが、
敵がとにかく強いです。

幸い、アイテム集めをしないといけないマップ右下近辺は
敵が掃除されていたので着いてしまえば楽だったのですが、
そこまでが大変だった……。

全部昆虫だからトンネルドライブも効かないし、
テレポでドンピシャの地点に出るまで飛びまくるしかなかった。
何か楽な移動方法でもあったりするんだろうかー。


いざ採取場所に着いても、異世界マスターイベントのおかげか
私以外にもアハト様の奴隷が沢山いて、アイテムの熾烈な奪い合いが始まるし。

アハト様に褒めてもらうのはこの私!!

皆がみんな必死。そして私も必死。



そしてクエストの最後に出てきた、


130529_03.jpg

この青髪のにーちゃんがイケメンすぎて

生きるのがつらい

って状態になってた。

何このイケメン! 何このイケメン!!
私のツボにダイレクトアタックしてきとるよー!!_(:3 」∠ )_



130529_04.jpg

マスターさんにエキスパート認定してもらって
久々にレベルが上がったぜぃ。やったー!



あとは、そのままの勢いで紫色の竜クエもやってしまおうと思って、

130529_08.jpg

目指せ霧の森。
アングラマンティスと初めて戦ってみたけどなかなか強かった……。



んで、

130529_05.jpg

必死こいてメモリアルDに突入してから、私は気付いたのよ。



あれ……これって……



紫色の竜通常ルートだよね……?



どうやらクエの手順を間違えて確認していたらしい。
というわけでさっさとダンジョンを脱出。
無駄足だった……_(:3 」∠ )_



戻ろうと思ったその瞬間、
駐屯地にいる時にオープンチャットで

「簡易ルートは甘え」

とか言っている人がいたのを思い出して一瞬悩んだんだけれども。



甘えじゃないんだ……やりたくてもできないんだ……(´;ω;`)ブワッ
オレ、Olrunだとぼっちだからさ……!



その後、簡易ルートのクエストを進めるも、
メモリアルD再入場制限によりこの日はここでクエスト終了。

そういえばモーラの温泉クエが途中だったなーと思って、
続きをやろうと張り切っていたが、


130529_06.jpg

長いラグにやられ、ラグが終わったら死んでいたという
割りとありがちな死因でデスペナを稼ぐ結果に終わった。

異世界クエストとの戦いはまだまだ続きそうだ。




130529_07.jpg

ハイプリさんも地味にレベル上がってます! 早くABにしたい。



えるるんで守護者クエやるのは流石に諦めた。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

23 : 03 : 24 | RO雑記/Olrun | トラックバック(0) | コメント(4) | page top
| ホーム | 次のページ>>