fc2ブログ
ボンバスガーデンの走り方
2013 / 07 / 31 ( Wed )
サマスペ始まりましたねー!!

早速走ってきたので、その感想とか個人的攻略法とかを
軽くメモってみようかと思います。


パワースポットの位置&順序については、
ROクエスト案内所さんにある画像が参考になるかと。
今回は上記に、私的所感を添えていこうかと思います。


まず、上記URL先にある画像のうち、以下の点に注意。

811はやや崖の上にあるのでカメラを回す必要があるかも。
1013は崖上にあるが、壁沿いに進めばギリギリ映るかも。
14は崖上からでも調べられる。
18は、川を挟んだ対岸(壊れた橋)からでも調べられる。
25は崖下からでも調べられる。

上記のいずれも、カメラを回転させる必要がある可能性が高く、
画面解像度によっては視点を変えても視界に入らない場合もあります。


あとは、1315 もしくは 1415 の部分は
徒歩だとチェーンが途切れやすい、という印象でした。
時間的にギリギリ繋がるか否かぐらいの絶妙な距離で、
騎乗アイテムを買いたくなる衝動に駆られる部分です。

ただ、慣れれば問題なくチェーンは繋がりますので
この部分の為だけに購入しちゃうのはちょっともったいないかも!?
(私は何とか普通にクリアできるようになったので踏みとどまりました)

でもまあ、今は騎乗アイテムも若干値下がりしているようなので
買ってあげたいキャラには逆に今のうちに買ってあげた方がお得かとw


また、私的には上記の注意点を踏まえたうえで、

ちぇさんのブログに載っている画像のコースで進むのが楽だと感じました。
あと、タイムアタックを狙うのであれば、こっちの方が速いと思います。
(※最速を狙えるコースというわけではありませんのでご留意を。
  もっと速く走れるコースを編み出している方がいるかもしれません)

具体的にどこが違うかというと、

1315 と進み、14については24のあとで崖上から調べる(14がラスト)
1621の進み方が 162018191721 になっている
2325 についても、2325(崖下から調べる)→24 という順で進む

といった具合です。



あとはひとまず、2種類ほど
チケットMAX使用+ゴールドランク+パワースポット全制覇+フルチェイン
という条件を満たした際の獲得経験値を見たので掲載しておきます。


◆Base84の転生二次職の場合

130731_01.jpg

使用チケットは3枚ですが、ジョブ経験値が美味しいです。
CTが20分とやや長めにはなっていますが、普通に狩るより楽で早いかな?
あっという間に三次職まで持っていけそうな感じです。


◆Base112の三次職の場合

130731_02.jpg

こちらはチケットを6枚使用した状態です。
経験値が20倍というとんでもない数値を叩き出してはいますが、
もらえる経験値はBase6M。時給換算すると12Mですね。
(実際にはCT30分+走っている時間が含まれるのでもうちょっと低い?)

ジョブはお察し。

うーん、これは……美味しいのかなぁ?
場合によっては、普通に狩りをしていた方が早いのかもしれません。
上記の経験値を貰うのにチケットが6枚必要というのも何だか燃費が悪い気が。
これなら三次職以外のキャラのレベル上げにチケット回した方がよさげ?

私の珍に関しては、普通に狩るより美味しいんですけどね。
だってEDP使えないし!(金銭的な面で)



あと、マラソンする際に総じて言えるのが
チケットを使わないとさほど美味しくないという点です。

ただ、チケットを集める為には討伐クエストをこなす必要があります。
貰えるチケット数は、初級3枚、中級6枚、上級15枚と難易度によって異なります。
討伐対象のモンスターについては
上記のROクエスト案内所さんにも掲載されているので参考にどうぞ。

このチケット集めがいかにスムーズに行えるかどうかで
美味しく経験値を頂けるかどうかが変わってきそうな感じがします。

例年に比べるとちょっとケチくさいなぁ……とか思っちゃいますが、
それでも三次職未満であれば十分に走る価値があるんじゃないかと!

そんなわけで、私は予定通り激しくマラソンしようと思います!
引きこもりに拍車がかかるわー!ヾ(:3ノシヾ)ノシ



CT中は新しく作るキャラを考えたりしてみる。
スポンサーサイト



テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

01 : 19 : 50 | イベント関係 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |