fc2ブログ
上限解放アップデート告知だと!
2014 / 02 / 26 ( Wed )
前回のエントリーに沢山のコメントがついていて、ちょっとビックリしました。

返信が遅くなってすみません。
これから順次返していきますので!!

皆さん、本当にありがとうございますーーー!!



しかし、ようやく悲願の三次オーラを達成して、
ほっと一息ついたばかりなんですが、



3/18(火)に

上限解放アップデート

がくるみたいですね。



まてまてまてぇい!!!

あと1か月もないじゃんかよぉ!!

息つくヒマもないってのかいガンホーさぁぁん!!


ちょっとカッコつけてオーラ報告書いたのに
ビミョーに恥ずかしいことになってんじゃんかよー!!ww


まあでも、逆に考えれば、間に合ってよかったなぁと。
もうちょっと出遅れていたら光れなかったかもしれないし、
いま頑張っておいてよかったなって思います。

もうここまできたらいっそのこと
165カンストも目指したいところだけど、
必要経験値がどんなもんなのか……。
とんでもないことになってないといいんだけどなー。

まあでも多分、上限解放がきたら
しばらくガチな人達で上位狩場が混むだろうなーって思ってるから、
エンジンかかるまでには少し時間がかかるかもねっ。
カンスト人生短いけど、今のうちに楽しんでおこう!

とりあえず続報が待ち遠しいな。



個人的には、養子三次職にも注目してます。
なにせ、つい先日、



140226_15.jpg

これが、



140226_16.jpg

こんなんなって、
(ちなみにこれ天使が15体ぐらい一気に出てる)



140226_17.jpg

こんなところで飛び回ったりして、



140226_18.jpg

こんななっちゃったからね!!



140226_19.jpg

蝶がないって言うから渡そうとしたら私が先に死んだので、
一家心中して帰還しました。
(父リンカーは右端の方で死んでましたw)

養子は前々から作りたかったんですが、
肝心の職が決まらなくてですね……。

んで結局、職が決まらないままオーラになってしまいましたw
ティファラさんありがとう!!

Sノビも職候補だったんですが、
養子三次がくるなら転職できる職にしたいかなぁ。

今のところ、ハンターとか騎士、クルセあたりの
スキルで連れ歩ける動物も一緒にちっこくなる系か、
プリースト系にするかで悩んでいたり。

多分、実装されたら養子三次職も巷に溢れるだろうから
それらを眺めながらじっくり考えてみようかなー。



できれば、♂も1人ぐらい養子作りたいから

両親募集中です。

もし名乗り出てくれる人がいたらさっさとキャラ作っちゃおう。











さて、オーラ記念のお祝いに
大量のカード帖を頂いたので、開封祭りをしてみました!

合計13個も開けました! すげぇ!!

効果説明とともに結果をチェケラー!!



140226_01.jpg

魚類系Mobからのダメージ30%減少。(盾)



140226_02.jpg

敵を攻撃する時に5%の確率で暗黒状態にする。ATK+5。(武器)



140226_03.jpg

物理ダメージを受けた時、一定確率で敵をスタン状態にする。(鎧)



140226_04.jpg

インベナムLv3使用可能。(アクセサリー)



140226_05.jpg

物理ダメージを受けた時、一定確率で敵を凍結状態にする。(鎧)



140226_06.jpg

MHP+700。(鎧)



140226_07.jpg

完全回避+5 回避率+10。(肩)



140226_08.jpg

近接物理攻撃で魚類形モンスターを倒した時、SP5回復。
装備解除時、SP5減少。(武器)

召喚された瞬間にディスられるぽぷらかわいそうw
(ぽぷら=まりこさんジェネのホムンクルスの名前)



140226_09.jpg

昆虫形モンスターから受けるダメージ+20%。
昆虫形モンスターを倒した時、獲得する経験値+10%。
[セーフリームニルの手袋]と共に装備時、カード効果1.5倍。(靴)



ちぇさんは帖を2個もくれた!!
(初発光の人には必ず2個渡しているらしい。さすがマスター!)

140226_10.jpg

Atk-25、Def+3。(鎧)



140226_11.jpg

お化け貝に与えるダメージ30%増加。ATK+5。
カニカード、お化け貝カードと共に装備すると
魚類形モンスターを倒した時、一定確率でおさしみをドロップする。
水属性モンスターへのダメージ30%増加。(武器)



140226_12.jpg

無属性攻撃に対する耐性20%。(肩)



140226_13.jpg

STR+1、ATK+3。(武器)



価値的にはカード帖とイーブンなものもちょろちょろ出ました!
開ける時のドキドキ感が楽しかったなー。
お金に余裕ができたらまた大量に開封祭りしてみたい。





それから、オーラまで頑張った自分へのご褒美にと
ラグ缶2014 Marchを2回分引いてみたんですよ。

(わりと毎回引いてるだろってツッコミは禁止だ!)





140226_14.jpg

いいのか悪いのかよく分かんないラインナップでしたよ!!
エスプリセットが2つ出てるのは確実に残念賞だけど!!

どれも調べてみたら地味に使い道はありそうだけど、
お金も欲しいから売れるようであれば売ってしまおうかなー。


週明けからちょっと仕事が忙しくて
あんまりインする元気がなくなっているのが残念でたまらんのだが
今日で落ち着いたから明日以降は繋げるかなー?

明日発売のゲームで欲しいのがあるから
そっちに夢中になっちゃうかもしれないけど。

あれっ、オーラ人生楽しめてないぞ!! どうなってんの!!



疲れてるから記事もなかなかの適当具合。
スポンサーサイト



テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

23 : 32 : 33 | RO雑記/Alvitr | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
ある古参プレイヤーの軌跡。
2014 / 02 / 24 ( Mon )
私がラグナロクオンラインを始めたばかりの頃、
まだサーバーは4つしかなかった。

その中で一番新しく、初期鯖よりも人が少なそうという理由で
Fenrirに♂アカでマジシャンを作成した。
この時はリア友も一緒に始めて、あっちはシーフだった。
フェンクリなんて高価でとても手が出ないような時代で、
アルギオペを狩りながら懸命に縦置きFWを覚えた。

足が速くて邪魔なMobだったマンティスは未だにあんまり好きじゃない。

この時、初心者ということであるギルドに拾われたものの、
ここは♀キャラ贔屓がすごかった記憶があって
イマイチ楽しく遊べた印象がない。
基本的にソロか、リア友とペアで遊んでいたと思う。



140224_01.jpg



しばらくして、Irisに知り合いがキャラを持っていると知り、
たまに一緒に遊べたら……ぐらいの気持ちで♂アカでアコを作成した。
相方が何を作っていたかは忘れてしまった。

結局、その知り合いと遊ぶ機会はほとんどなかったけれど、
その代わり当時の私はIrisでとあるギルドに出会った。

オークダンジョン前のカプラ付近をたまり場にしていたそのギルドは、
効率云々よりもいかに皆で楽しむかに重点を置いていたギルドだった。
その「皆でワイワイ」感に惹かれて居着いてしまい、
気付けばFenrirから移住する形になっていた。



140224_02.jpg



この頃から、オーラというものには憧れがあった。
今でこそ未転生職のオーラなど大したことはないけれど、
昔は相当な時間をかけなければならなくて。

結局、オーラに到達する前に色々あって、一度ROを引退した。
装備品は全て知り合いに託した。
でもアカウントはもったいなくて消せなかった。



そのせいで、転生職が実装されてからしばらくあとに結局復帰した。
この時もやはりリア友の相方が一緒。
かつて所属していたギルドは、ほとんどが引退してしまったのか無人だった。

転生を目指してペア狩りを続けていたものの、
この頃にはあまり時間が取れなくなっていて、
休止と復帰を繰り返しながらのプレイ。

単純にキャラを作りすぎたというのもあるだろうけど、
なかなか光らなかったな。



140224_03.jpg



三次職というものが実装されてからようやく、
初めてのオーラを経験して転生二次職へ。
これが2年前の出来事。

次は三次職を目指そうというところで、
相方が無期限休止に入ってしまった。


ずっとペアでやっていたし、何を達成するにも一緒だったから、
1人で先に進んでしまうのがイヤで、私も一緒に休止した。


それからしばらくして。


サーバー統合によって、24あったサーバーが半分に減った頃。
無期限休止中の相方をおいて1人で復帰した。

それが、去年の1月の出来事。

相方にも声をかけてみたけど復帰は難しいと言われ、
「自分は今後再開できるかもわからないから、自由にやるといいよ」
という言葉で色々吹っ切ってしまって、
また飽きて休止する時がくるまで、やれるだけやろうと。



復帰1stキャラとして、Olrunにローグを作った。
それはあっという間に転生し、あっという間に三次職になった。

ブログも再開して、
日々のたわいもないプレイ日記をぼちぼち書きながら、1人で遊ぶ日々。

ぼっちとか言うけどね、
それは決して悪いことではないし、1人がつまらないとも思わない。
1人だからこそできることっていうのもあるから。



140224_04.jpg



それからしばらくして。
そろそろ飽きがきたな、また休止するかな。
なんて考え始めていた5月頭。


ブログ「さまり様の言うとおり。」の管理人である
すなまりさんの1stキャラ発光を祝いに、

あわよくばブログのネタにしようという下心満載でAlvitrに凸。


私のAlvitrでの生活は、ここから始まった。


ここで生まれたキャラは後日、本格的に育成され、
周りの協力のおかげであっという間に三次職になった。
当時はまだOlrunと掛け持ちだったけど、
それでも1か月ぐらいのハイスピードだった。
珍としての生活は6月下旬ぐらいから始まっていた。



これまで散々書いてきたけど、私はレベル上げが苦手。
そして1キャラに集中して育成するのも苦手。
たくさんの魅力的な職があるのだから、
それぞれを満遍なく遊んでみたいと思うタイプで。



140224_05.jpg

ちっこいヴァンベルグかわいいな。



珍がレベル110台で停滞してからの時間は長かった。

これを打ち破ったのは、
今年に入ってからの経験値緩和とレベル上限開放の告知。

そして周りのオーララッシュも手伝って、ようやく火が点いた。

1月中旬頃、レベル113ぐらいから本格的にレベル上げを始めて、

およそ1か月が経った。










140224_06.jpg




















2014年2月23日、午後21:30頃。




















140224_07.jpg





たまり場の仲間たちに見守られながら

初めての三次職オーラ達成。

周りのオーラが眩しすぎて天使様隠れてるし!!
まぶしすぎるよこのたまり場!!w

ようやく仲間入りできたよありがとう!!!



Olrunで遊んでいた時には、
まさかこんな風にたくさんの人に祝ってもらえるなんて、
想像すらしていませんでした。

しかもちぇさんに至っては、
わざわざブログまで更新してくれるし。
早く寝たいって言ってたのに待ってくれてたし。

もうホント、嬉しくてね。
たかがゲームなのに泣きそうになったりしてね。

何人か不在の方もいたので、
そこだけが心残りではあったのですが。
(光った30分後には勢揃いしてたしな……!)



私にとって、これ以上先がないオーラというのは遠い存在だったから
自分がその域に達したという実感はあまりない。
ただ、足元から沸き上がる派手なオーラを見るとニヤニヤしちゃう。
そんな感じ。

春には上限開放がくるっていうし、
カンスト状態を楽しめるのも残り僅かな期間ですけどね。





ちなみに、オーラ時のステはこんな感じです。

140224_08.jpg

バランス型とか器用貧乏とかが好きで、スイッチ型にしました。
見ての通り結構ポイントが余ってるんですが、
残りを全部STRにつぎ込むか、VITにつぎ込むかで悩んでいる最中です。

STRを上げると、いずれは使いたいと思っている
蛸引包丁のペナルティが解消されるし、所持重量も増える。

VITを上げると、
単純に高ダメージ攻撃を受けたときの生存率が上がる。

今後、何をするのかがあまり明確に決まっていないので、
ぼちぼちあれこれやりつつ、足りないと思った方に振るつもりです。



初めての三次オーラという悲願を達成したこの日は
自分にとってきっと忘れられない日になるだろうなーと思う。

でもって、
一番大きな目標を達成してやり切った気持ちがあると同時に、
まだまだこれからもやってみたいことがいっぱいあるなと思って、
これからもROとは長い付き合いになりそうな気がする。

とりあえず、オーラになるまでは我慢しようと思っていたことを
ちょこちょこ消化していきたいな。

サービスが終わるまで遊び尽くしてやるんだからな!!



発光後に恒例行事である開封の儀を行わせて頂いたのですが、
載せると長くなるので次に引っ張っておきますね。



自己陶酔気味の記事になっちまったぜ!!

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

21 : 35 : 38 | Alvitr/珍(二刀スイッチ) | トラックバック(0) | コメント(36) | page top
【珍ソロ】魔眼ちゃんに会いたい!【GHMD】
2014 / 02 / 23 ( Sun )
GHMDで魔眼ちゃんにソロで会いたい。


その目標を、三度目のチャレンジにしてようやく達成できた私。


しかし、まだ撃破には至っていない。
到達できることがわかったからには、今度は倒すしかない。
そんな新たな目標を胸に、再度ソロでGHMDにチャレンジ!





140223_01.jpg

珍146歳当時、四度目のチャレンジとなるこの回では
慎重に慎重を重ねて、一度も倒れることなく魔眼戦へ!



前回、石化対策をしていなかったがために

あっという間にやられてしまった私。



再挑戦しにきたからには!!


ちゃんと不死服を用意しましたぞー!!



自分のなかで、石化対策さえすれば
間違いなく勝てるという確信があった。

んでもって、前回完全に忘れていた火コンバもON!!

武器は大型メスと錐だよ!



今度こそ倒すぜ、魔眼ちゃんよォ……!










ボスとの交戦中に私がやっていたこと

・いつでも回復剤が叩けるようにスタンバイ
・いつでもSSが撮れるようにスタンバイ










140223_02.jpg

ノーダメでしたー!!

ついに!! ついに魔眼ちゃんを倒したぞー!! やったー!!




2Fも行けるところまで行ってみようかなって思ったんですが、

140223_03.jpg

入り口あたりであっさり圧死しましたとさ!





しかし、私はこれでは満足しなかった。

たった一度の撃破では、

まぐれだった可能性も捨てきれない!





後日!!

147歳になってからチャレンジ!!





140223_04.jpg

いけた!!!





140223_05.jpg

でも2Fは相変わらず西で死ぬ。





だがしかし!!

やっぱりまぐれだった可能性が拭いきれない!!





後日!!

148歳になってから更にチャレンジ!!





140223_06.jpg

この日、やっとジョブがカンストした。

ずっとブラゴレばかり狩ってるとこういうことになるぞ!!





んで、本題の魔眼ちゃんは~?





140223_07.jpg

もはや安定して狩れるボスとなりつつあった。





未だにボス戦では緊張のあまり心臓がバクバクしますが、
落ち着いてやればどうということはないかも。

SBを食らったらどれぐらいHPを削られるかが分からないので
そこだけが不安要素だけれども
基本的にスタンさえしなければほぼノーダメージで勝てる感じ。

交戦時間も40秒前後なので、ハルシが切れる前に倒せます。

まだ2Fは西エリア突破すらできていないのですが、
いずれは安定したソロクリアができるようになるといいなぁ。





そんな珍さん。



140223_08.jpg

ジョブもカンストしたのでブラゴレMAPに戻ってきました。
2014年12枚目のカードとしてブラゴレcを頂き、





140223_09.jpg

遂にオーラロード突入。


ここまで来ると、もう駆け抜けるだけですね。


今から追い込みしてきまーす!!



ちょっとドキドキしてきた!

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

16 : 19 : 00 | Alvitr/珍(二刀スイッチ) | トラックバック(0) | コメント(4) | page top
【珍ソロ】ホラーおもちゃ工場【TS一確】
2014 / 02 / 21 ( Fri )
突然ですが、




ホラーおもちゃ工場に!!


1人で行ってみよう!!





というわけで、ホラーおもちゃ工場について
先日の記事より少~しだけ掘り下げつつ、
珍ソロで行けるところまで行ってみようじゃぁないの!!





まずはマップから。

140220_00.jpg

前回のがあまりに雑だったので作り直しました。

「第1エリア」水色★ ⇒ スタート地点
「第3エリア」黄色★ ⇒ アンソニ(固定沸き)
「第4エリア」赤色★ ⇒ セリーヌ・キミ

となっておりますー。



では、ソロdeホラーおもちゃ工場、いってみよー!





◆第1エリア

★出現Mob
 「包装されたボックス」(ミストケース)
 「プレゼント包装担当者」(クッキー)
 「おもちゃ工場警備兵」(クルーザー)※

※変身が解けた状態でMAP内を歩くと出現


140220_01.jpg

ここで出現するMobは、
変身していると非アクティブなので歩き回る分には安全ですが、
クッキーと箱はリンク属性みたいなので注意。
ただ、RCでまとめて狩るならむしろ好都合かもしれませんね。

未変身状態でMAP内を歩き回るとクルーザーが沸きます。
今回はうっかり最初から変身しちゃってたんですが、
大体4匹セットぐらいで沸くみたいです。

私はRCを使わず各個撃破しており、
最初は聖付与のみでやっていましたが、
敵が全体的にタフで時間がかかるので、
途中からはずっとEDPを使っていました。

変身(3分間)を切らさないように注意しつつ、
恐らく一定数のMobを倒すと次のエリアへのポータルが開きます。

緑色のクッキー(NPC)に話しかけると
ミストケースに変身できる箱が出現しますが、
恐らくここで変身せずにNPCに話しかけると
大量のクルーザーが沸くようなので注意。





◆第2エリア

★出現Mob
 「包装されたボックス」(ミストケース)
 「工場警備員の魂」(ルード)
 「捨てられたクマ人形」(ベアドール)
 「プレゼントがない幽霊」(ハイローゾイスト)
 「おもちゃ工場警備兵」(クルーザー)※

※変身が解けた状態でMAP内を歩くと出現


ここのMobは、どうやら基本的に作業員の周りに配置されている様子。
なるべく距離を取って話しかけます。

140220_02.jpg

ここにいるMobのうち、
ベアドールとハイローゾイストがアクティブなのですが、
ベアドールはFlee425ではあんまり避けられませんでした。
そしてハイローゾイストは非常にタフです。

3匹以上に囲まれると三途の川が見えるので、できるだけタイマンで。

クローキングEXで少しずつ釣ろうかと思いきや、
どちらもBoss属性みたいなんだなこれが。

ちなみにここは「10人の作業員に話しかける」のが条件なので、
敵とは積極的に戦う必要はないっぽいです。
さっさと作業員に話してしまって駆け抜けるのが良さそう。





◆第3エリア

★出現Mob
 「工場警備員の魂」(ルード)
 「捨てられたクマ人形」(ベアドール)
 「プレゼントがない幽霊」(ハイローゾイスト)
 「包装されなかった人形」(マリオネット)
 「怪奇な装飾ツリー」(ジビット)

ここでは、第2エリアのMobに加えて、
新たにマリオネットとジビットが追加されます(どちらもアクティブ)。
マリオネットはBoss属性らしく、クローキングEXでも追いかけられます。

んで、前回も書いた通り、要注意はジビットが使ってくるTS。
無対策だとオーラ間近の珍でも即死する威力です。

が、どうやらコイツはBoss属性ではないみたいなので
クローキングEXで振り切れるのと、
詠唱妨害が可能みたいなので単体相手だとそんなに怖くない。

詠唱もそんなに早くなかったから、

「詠唱見てからバクステ余裕でした」

なんてこともできるよ!



140220_03.jpg

ミスると死ぬけど。風鎧ほっしい……。



ただ、これも前回書いた通りですが、
アンソニの沸き位置は北東のベッドがある場所で固定みたいです。
クローキングEXで敵を無理やり振り切りつつ
北東まで突っ切ることができたので、
第3エリアクリアまではソロでもいけそうな気がしました。

RCでくるくるしてるだけでも調子よく狩れるかもしれませんね。
敵のAtkが高すぎるので、EDPは必須だと思うけど。あと聖付与。



ちなみに、後日改めてソロで挑みましたが、

140220_05.jpg

変身解けてるのに気付いてなくて

第1エリアで死ぬという体たらくぶり。


しかもこのあと、間違えてジーク使っちゃって
無駄に+1デスペナもらうっていう虚しい芸までかましてしまった。
疲れてる時ってダメね!

またソロで挑む機会があれば、今度は第4エリアまで行きたいなぁ。
ボスは倒せないだろうけど……!



あ、ちなみにちゃんとPTでも改めて参加しまして、

140220_04.jpg

147歳になりました。

頑張れば土日の間に光れるかもしれないが、
「あと少し」と思うと逆に気合が入らないという
謎の現象にさいなまれております。

いや、でも!
ここまで来たからには光りたいからやるよ!!



レベル上げ生活に戻るか。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

23 : 09 : 30 | Alvitr/珍(二刀スイッチ) | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
潜入! ホラーおもちゃ工場!
2014 / 02 / 19 ( Wed )
昨日はもう、ホラーおもちゃ工場実装初日ってことで、
そりゃウキウキしながら帰宅したんですわ。

そしたら、丁度CHEの人たちで集まって出発間近だったってことで
ついていったんですよー!!





と、いうわけで、
ホラーおもちゃ工場潜入レポートをお送りしたいと思います。

自分用メモも兼ねて、
中途半端に攻略情報っぽいのも盛り込んでいますが
あんまり役には立たないと思うので参考までに……。










さて、ホラーおもちゃ工場の入り口は
ルティエの北東にぽつんとあります。

140219_01.jpg

どうやら、ダンジョンを生成するのはキャサリンゼータ、
ダンジョンに入るのは上にあるポータルのようです。

みんな!! 間違えるなよ!!(私は間違えた)





ダンジョンの中は、こんな感じの区画分けがされているようです。
(雑なメモでごめんなさいっ!)

140219_00.jpg





スタート地点は、第1エリアの南東あたりから。

140219_02.jpg

初回ということで、
クリアを目指して12人PT構成+ほぼオーラというガチ構成
私も146歳珍でお邪魔しました。



キャサリンゼータが話し終える頃ぐらいに
スタート地点付近にミストケース型の箱が出現し、
モンスター(クッキー)への変身が可能となります。

140219_03.jpg




しかし、会話が終わる前から半数以上がフライング進軍。

うん、そういうとこあるよねこのギルド。
それが楽しいんだけどな!w

私ほか数名だけがちゃっかり着替えて進行。



このエリアの要注意Mobは「おもちゃ工場警備兵」。
クルーザー的なやつです。
未変身状態でうろつくと、続々と沸きます。

140219_04.jpg

しかも、見た感じ4体以上がセットで沸くっぽいので
真っ向勝負を続けるのは結構厳しいかもしれない。



でもねー。うふふ、私は知ってるんだー。

変身してたら敵にタゲられないらしいからさー。

クッキーになってる限りは安全なんだよー☆










140219_05.jpg

ってメッチャ狙われてんじゃねーか!!!



どうやら、

「PTMが1人でも人間のままだとアウト」

ということらしい。



埒があかないので皆変身しよう!!










140219_06.jpg

これはなかなかカオス。

どれが誰なんだか全然わからん!ww


しれっとMob混ざってるけど分かりづらいし、
オラティオなかったら完全にウォー○ーを探せ状態。

ちなみに、初回珍、2週目ABで行ったんですが、
皆がバラバラに動くと支援したい人がどこに行ったか全く分からない。

画面内にいたら、PTウィンドウからの支援で何とかなるんですがね。
まあ、この支援しづらさも含めてだいぶ楽しかったんですがw



んで、しばらく敵を倒していると「北西に来い」とアナウンス。
このアナウンスを素直に信じてまっすぐ北西に行ったら
変身用のミストケースがぽつりと佇んでいるだけでした。

一旦北東に向かって、左手にある階段を上るのが正解でした。



ここで、みんな念のため変身時間を更新しておこうと
左端まで移動して崖上から箱を調べて変身を更新。

んで、元いた場所に戻ると





140219_07.jpg

何だか大変なことになっていた。

どうやら皆がいない間にちぇさんがイベントを起こし、
大量に沸いた警備兵にボコられたらしいw



殲滅して、新たにイベントを起こすと

140219_08.jpg

またしても変身用の箱が登場。
うん、さっきの更新いらなかったかもね!

この箱を調べると、皆がミストケースに変身。
キュッキュキュッキュと移動音が騒がしいけどなかなか可愛い光景。



通路を通って反対側のマップへ移動すると、第2エリアに到着。



140219_09.jpg

先生、荷物が詰まってます。



最後まで話を聞くと、

140219_10.jpg

またまた変身用の箱が出るのでクッキーに戻ります。
ここにある変身用の箱は、この1箇所だけっぽいのかな?



第2エリアではどうやら10人の作業員に話しかければいいようですが、
ベアドール的なやつとハイローゾイスト的なやつがうようよしていて、
どちらもわりと強いしアクティブなので迂闊に歩き回ると危険です。





すべての作業員に話し終えたら、元来た道を引き返して、
第1エリアと第2エリアをつなぐ通路の真ん中、
立て看板があったところを北上して休憩室へと移動します。

140219_11.jpg

迷子防止用画像。





140219_12.jpg

サンタとアンソニの喧嘩を眺めたあとは、
休憩室の西側にある第3エリアへ移動。
ここではアンソニ探しをします。



このフロアの要注意Mobは「怪奇な装飾ツリー」。
ジビット的なやつです。



TSを撃ってくるんですが、



140219_13.jpg

無対策だとHPが28kあっても一撃死します!!

ここは風鎧必須だなぁと思いました。



アンソニは固定沸きなのかどうかよく分からんのですが、
2回行って2回とも第3エリア北東のベッドがあるところにいました。

140219_14.jpg

わかりづらいけどこんな感じの場所。



んで、アンソニを倒したら休憩室に戻ります。

休憩室の東側にサンタがいるので話しかけると、
第3エリアクリアの報酬である

140219_15.jpg

血塗られたコイン10枚と経験値(PT人数により変動)がもらえます。

今回は12人で行ったので、1人10Mももらえます。
146歳の珍でも10%も経験値が増えました。すごいや。


ちなみに、このサンタさんが立っている場所のすぐ上に
「脱出口」という名のついたポータルが設置されていました。

恐らくは第3エリアクリアで
リタイアしたい人のための措置なんだろうなと話しておりました。





さて、ついに来ました第4エリア。
謎が謎を呼ぶ会話イベントが終了すると、
セリーヌ・キミとの戦闘が開始します。

140219_16.jpg

SS見てもらったらわかると思いますが、
すっごいまぶしい。


ここでは、

「セリーヌ・キミ」
「キミの幻影」

が2体同時に出現します。

恐らく全員が「幻影は無視で本体を狩ってしまえばいいだろう」と
無条件に考えて本体に集中攻撃を仕掛けますが、



世の中そんなに甘くはなかった。










140219_17.jpg





このアナウンスを見た瞬間、



ものすごくテンションが上がったのは私だけ?





そう、このボス、

2体同時にダメージを与えていかないといけないらしく、

本体と幻影の残りHPが離れすぎると大幅にHPを回復してしまう

という面白いギミックが仕掛けられていたのである。



これに気付いた瞬間に私が思ったこと。





珍ソロクリア難しいんじゃないかこれ

RCゴリ押しでいけるんだろうか? 猛者のレポート求む。





回復の頻度などは見ていなかったのですが、
単体相手だと全くもってゴリ押せる気がしないぐらい
HPが減らなかったので(残りHPも定期的にアナウンスされるっぽい)
「範囲攻撃でまとめて狩ろう」ということになり、
本体と幻影をなるべく寄せてからのー

140219_18.jpg

アロスト連射!!

珍も間に入ってRCとかで地味にダメージを与えてみる。



そして、



140219_19.jpg

撃破ー!!

一度まとめてしまえば、
倒しきるのはそこまで大変じゃなかった気がします。

ただ、拘束スキルを使ってくるみたいなので、
前衛の動きがバラバラだとまとめるのに時間がかかりそう。
あと、何かの攻撃がSWを貫通してたっぽい気がしたけど
そういうもんなんだろうか。

とても鬱陶しいのがノックバック攻撃。
FW3連発とかでえらい遠くまですっ飛ばされたりするので
前衛は壁を背にするか、ノックバック対策装備必須だなと思いました。


ボスを倒したら、マップ南西にあるWPから外へ。

最後のフロアにはGHMDのガラスケースみたいな感じで
でっかい宝箱が沢山置いてあって、
金目のものがごろごろ出るみたいです。

140219_20.jpg

尚、クリア後にポータルからダンジョンを出る際、
クリア報酬として血塗られたコインを30枚もらうことができますが、
キルカウントシステムがあるようで、
セリーヌ・キミ撃破時に死んでいたり離れすぎていたりすると
最後の報酬がもらえないようなので要注意ですよ。



いやー、このダンジョン楽しいなー。
低レベルの育成には確かにもってこいかもしれない。

ボスフロアまでいけなくても、第3エリアクリアまでいけたら
経験値ががっぽりですからね。
PT人数が多いほど大量にもらえるってのがぐぬぬな感じですが。



あと、個人的に、
今回新しく実装された回復アイテムのうち、

・甘いお菓子  重量:2  HPを1000ほど回復する。

ってのを見た瞬間にイスタンコさんが脳裏をよぎったけど、
やはりご本人も食いついておられた。

第3エリアまででもクリアできたら10枚コインもらえるから
時間さえあれば自分で集めるのも難しくないと思うんだ……!
(その「時間」がわりとネックだったりするけど)





そんな感じで。

自分が見てきたものをとりあえず書いてみました。
行ってみようか迷っている人は是非遊びに行ってみるといいです。

「PTMのうち誰か1人でも変身していないと発動するギミック」やら、
「均一にダメージを与えないと倒せないボス」やら、

「協力プレイ」を前面に打ち出しているダンジョンだなぁと、
個人的にはそんな印象を受けました。
皆で一丸となって挑むのが何となく新鮮に感じて、面白かったです。

私の場合、持ちキャラの多さのわりに
レベル110以上のキャラがほとんどいないのがちょっと残念ですが、
入れるようになるまで頑張ってみようかなーって気にもなりますね。


ガチ攻略情報とかはきっと他のブログさんやらが
情報を発信してくださると思うので、私はざっくりと。
(細かい検証とかって苦手なんですよ!)

ただ、ダンジョンの楽しさが少しでも伝わればいいなぁと。


以上、ホラーおもちゃ工場潜入レポートでしたっ!



とりあえずソロでも行ってみるか。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

22 : 18 : 23 | イベント関係 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
レンジャー爆誕。
2014 / 02 / 17 ( Mon )
とある狩人のスピード育成日記ダイジェスト。





140217_01.jpg

光ります。





140217_02.jpg

転生します。





140217_03.jpg

恒例の死んだ振り大会をします。





140217_04.jpg

ポリン島でもりもり育ちます。





140217_05.jpg

転職します。





アチャ子はホントかわいいなぁ、しばらく眺めていたい。

そんなことを思いながら、





140217_06.jpg

もりもり育ちます。





140217_07.jpg

あっという間に転職します。

初スナイパーだよ! かわいい!





140217_08.jpg

鷹を手に入れ、ご機嫌でひだりん砂との記念ショットを撮っておく。





140217_09.jpg

ヴェスパー所長にぶっ殺されて育ち(?)、





140217_10.jpg

I=Dの鷹特化ステと化していたスナイパーは

サラの記憶で僅かな罠師生活を送ってみたり。

(SSは途中で罠が切れてしまい、2人で命からがら最後のエリアまで
 逃げ込んできたの図。ってかfdさんよく生きてたな!)





140217_11.jpg

最後はセージワームさんでジョブをカンストし(SSミスった)、





140217_12.jpg

あっという間にレンジャー完成。

時間に換算すると、半日(12時間)かそれ以下だったんじゃないかと。
とにかくメッチャ早かった。

9割ぐらいはちぇさんのおかげで育った。もうホントありがとうございます。

とりあえずこのキャラについては、
オーソドックスに素撃ち型(弓狼)にしようかなって思ってます。

でも、いずれ鷹師も作るんだ……!

問題は装備がないからまともに育成できないってことで。
またしばらくはネペンテスかな……。
低レベル連の育成ってどこがいいんだろう?

いずれは白羽セット作らなきゃとか思うと魂抜けそうです。



三次職増やしたい病が……。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

23 : 26 : 17 | Alvitr/連(素撃ち) | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
魔眼に誘われて。
2014 / 02 / 16 ( Sun )
140216_01.jpg

じわじわと珍のレベル上げを続けております。



がっ。



諸事情から即時発光が難しくなった私。
まあ簡潔に言えば

「発光するのちょっと待って」

ってお願いされただけなんですけれども。

色々恩義があるのでね。
私としては頭が上がらないわけで、ちょっと待つつもりです。


でも来週末には光らせてほしいな!


早く光りたくてウズウズしてるもんで……!
先週とかもう、仕事中もオーラになることばっかり考えて
終始「早く帰りてぇなぁ」って思ってましたからね。
今週もきっと悶々とし続けるに違いないぞ。

皆さんダメですよ、こんな大人になっちゃ。


まあ、光るまでは経験値調整とかしつつ、
金策やら何やらと死ぬ心配のない場所を飛び回るつもりです。
でもって、先に何とかジョブをカンストさせておきたいところ……!


誤発光しないといいな!(すこぶる不安)










んで、ジョブ経験値を稼ぐため(ついでに金策)に
ちょっとまた行ってきたんですよ。



140216_02.jpg

GHMDに。

借り物の+7TM血涙が手元にあるので、
どこまで行けるのかなーって思って。



道中、

・RCを使おうとするも、装備が短剣のままだった
 (SP回復のために月光剣とスイッチしていた弊害)

・北エリアで圧死
 (EDP無しのRCでは回復が間に合わなかった、あと弓が痛い)

など、実に4回ほど死亡したものの、
ジーク無双で転んでは起きを繰り返した結果、



140216_03.jpg

来た!!

ついに魔眼ちゃんと初タイマンの時が!!

正直ガチバトルする気はあんまりなかったけど(そのわりにジーク無双したけど)
ここまで来たからにはひとまず挑んでみようじゃないの!



震える手と高まる鼓動を何とか鎮め、



いざ、尋常に勝b

140216_04.jpg










えぇーっ、ちょっと待って待って。今のナシ!! ノーカン!!



転んだままハルシのCTが解除されるのを待ったあと、
ジークで起き上がって再挑戦!!




















140216_05.jpg










うん。

敗因はね、至ってシンプルだよ。



石化対策を全くしていなかったんだよ。



石化すると攻撃も回復も何もかもができなくなるから、
ボコられるしか道がないっていうね!

今回は金策+ジョブ経験値稼ぎが主目的だった為、
魔眼を倒すつもりはハナからなかったんですけど、やっぱり悔しい。

しかしながら、今回のチャレンジによって
RC使えば何とか魔眼まではソロでもいけるってことがわかったから、
早く不死服でも用意して再チャレンジしてみたいところです。

ボスは倒せなかったけど、魔力も2個拾えたことだし、
満足っちゃ満足なんですけど(但し計5回死んだので経験値はお察し)。










さてさて、監獄金策のお時間ですよ。



11セット目、珍RC狩り。

140216_06.jpg



12セット目も珍で。

140216_07.jpg


カード出てますけど、


140216_08.jpg

筋肉マンの名刺ですからー!!(2014年11枚目のカード)

あと、借り物の幸運のガントレットのドロップが
地味に美味しくてホントありがたい。

毒瓶の買い取りも完了したことだし、
ようやく装備を整える為にお金を使えそうかな。





そうそう。つい先日、CHEのたまり場に

月とだんごのRO魔術書簡」のさつきさんが遊びに来て下さいました。

緊張しすぎて全然SSとか残ってなかったんですけど、感動したなぁ。
このたび、許可を頂いたのでリンクを貼らせて頂きました……!

それから、以前コメントを下さったブロガー様など
ちょこちょこお邪魔させて頂いているいくつかのブログに
リンクを貼らせて頂きました(こっちは無断)。

もし問題がありましたら、お手数ですがご連絡下さいませ。



そろそろ次の育成候補を考えねばなるまい。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

16 : 10 : 35 | Alvitr/珍(二刀スイッチ) | トラックバック(0) | コメント(6) | page top
スーパー追い込みタイム。
2014 / 02 / 15 ( Sat )
140215_01.jpg

っじゃーーーん!!!





土日に全く予定がなく、且つ家も自分以外誰もいなくて1人ぼっち。
家事も何もかもかなぐり捨てて自由に過ごせる時間ができた。

やるなら今しかねぇ!!!

ってな感じで、戦闘教範フルブーストでブラゴレを狩り続けて

レベル145になったでぇー!!!

140を超えても、1h~1.5hで1レベルアップ。早いなー。
経験値緩和前がどんな感じだったのかを知らないのだけれど、
きっとものすごーく楽になったんだろうなって思います。



オーラまでの残り時間は

およそ10時間!



頑張ったら明日には! 発光できちゃうかもしれないよ!!
(明日はちょっと時間が取りづらくなりそうだから可能性は低いけど)





がっ。

ここで1つ問題が。



上記のSSを見てもらってもわかるとおり、

未だにジョブレベルがカンストしておりません。





ブラゴレだと全くジョブが上がらないんだなぁーこれが。



というわけで、そろそろステムワームいけるんじゃないかなと思って
リベンジしてみたんです。




















おいこら玉ねぎ野郎ォォォ!!!

140215_02.jpg

開始3分で何落としてんだコラァァァ!!!



「あ、わたくしこういう者です」 サッ



って知ってんだよぉぉぉ!!

オマエから名刺もらったのはこれで三度目なんだよ!!

2014年9枚目のカードも玉ねぎさんでした……何故だ。

ステムより圧倒的に狩ってるはずのブラゴレからは
全然カード出ないのになぁ。いらないけど。





そして、

140215_03.jpg

安定の死。

ここホントつらいわ。





ただ、経験値の時給については、
教範50込みで28M/30minだったので

単純に2倍すると56M/1hになります。
これは確かにうまい。と思う。

途中でディスペル食らって付与し直したりとか、
持って行ったHSPが少なくて途中から素Aspdで狩ってたりしたので、
その辺りを解消できるともっと効率が上がるかもしれない。

ただ、回復剤を大量に積んでいかないと30分もたず、
お魚以外に白スリムやらお餅やらを大量に消費するので
お財布に優しくない!! やっぱりつらい!!



ブラゴレの時給も現在のステータスで計算し直してみたんですが、
教範50込みで27M/30minでした。
単純に2倍にすると54M/1hなので、そこまで大きな差はないか。
ジョブ込みで考えると、圧倒的にステムが有利ですが。

ちなみに、以前に時給を計った時と違って、
今回は「マヌクの豪気」を使用していたので
ブラゴレ1体あたりの殲滅速度は上がってます。2秒かからない。





ところで、時給の再計算の為に、
ステム狩りが終わったあとにまたブラゴレに戻ったんですよ。










おいこら岩石野郎ォォォ!!!

140215_04.jpg

開始3分で何落としてんだコラァァァ!!!

いらないって言ったでしょうがぁぁぁ!!!
ネタ的には美味しいけどさぁぁぁ!!!


こっちもガチで狩り開始3分ぐらいで落としてきたからね。

「これが天丼ってやつか……」

って真顔で考えたよね私。





オーラまでの狩場については、お財布事情とかも鑑みると
ジョブカンストまでは頑張ってステムにこもって、
あとはひたすらブラゴレのお世話になるかなーって思ってます。

明日、どれぐらいの時間を狩りに費やせるかにもよるけれど、
遅くても来週半ばまでぐらいにはピカーっといきたいですね……!

せっかくの初発光なので発光式とかやってみたいところだけど、
ひっそりソロで光るのもアリかなーって思ってます。どうしようかな。

しっかし、光って何がしたいってのがあるわけでもなく、
ちょうど課金切れが迫ってきているので、
光ったら燃え尽き症候群発症も有り得るね、これは。





そうそう。話は全く変わるんですが、
公式にこんなお知らせがあがってましたね。

現在発生している高負荷による動作遅延について(公式サイト)

私もラグがひどいなぁとずーっと思っていて、
最近あちこちで「重い」という話題があがっていたから
ひとまずお知らせが出てくれたのは安心したといいますか。
「知らぬ存ぜぬを通すのかな」とちょっと考えていたので。

ただ、未だに詳しい原因は不明のようなので、
対策がとられるまでにはまだ少し時間がかかりそうですね。
早く軽減されるといいんですが……。



これからが本当の追い込みタイム。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

22 : 39 : 07 | Alvitr/珍(二刀スイッチ) | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
ようやくスタートラインに立った気分。
2014 / 02 / 13 ( Thu )
140213_01.jpg

レベル上げを適度にやりつつ、
GH監獄金策を続ける私。
もう常に珍でRC狩りやってます。





7セット目ー。

140213_02.jpg





8セット目ー。
前回、4セット目でカード出たから、そろそろ出そうと思いながら狩り。



140213_03.jpg

きた!!



2014年、6枚目のカードは……



140213_04.jpg

残念、フェンダークちゃんでした!!

違うこれじゃない





9セット目ー。

140213_05.jpg





10セット目ー。





140213_06.jpg

キタァァァ!!!

2014年7枚目のカードはハンターフライc!!

計算上、これが売れたら
オーラまでに必要な毒瓶が揃えられる。

140213_07.jpg

ちなみに、ダイヤモンドや猫目石が混ざっている理由は、
まりこさんが「金策用に」と
たれリーフ+くわえた魚+幸運のガントレットを貸してくれたからでした。
大変重宝しております……!



この出来事でやる気を増す私だったが、
そんな私に対して更にとんでもない支援が。



我らがギルマスのちぇさんが、何やら貸してくれるという。










140213_08.jpg

おまっwwwなんという最強装備wwww

武器はギルメンのfdさんから借りました。

これで狐くるくるしてこいということらしい。
貸し出し期限は1日間。

まるまる狩りしてるわけにはいかないが
行くしかないでしょ!!



おりゃああああああ!!!

140213_09.jpg



楽しいいいいい!!!



140213_10.jpg

位置ズレがヒドイけれどもおおおぉぉ!!!



時間のことなど忘れるぐらいに楽しいので、あっという間に30分が終わる。

+7TM血涙に水付与+EDPで狩りをして、
教範50込みでの時給はおよそ34M。
ブラゴレよりは低いですね。

人気マップなので人が多く、混雑するほど数が狩りにくくなり
効率が落ちるのでちょっと安定しないんですが、
代わりにこの装備だと一切消耗品がいらないので
プチレア系のドロップを拾ってたらお金が貯まる一方。素晴らしい。
この装備はホント世界が変わるなぁー。
自力調達しようと思ったらどんだけかかるか……。





140213_11.jpg

心ゆくまで





140213_12.jpg

くるくるくるりん










140213_13.jpg

140きつぁぁー!!!(上手くSS撮れなかった)





しっかし、合計すると5時間以上は狩ってたんですが、

140213_14.jpg

九尾狐cがこれ1枚しか出なかった。
もしかしたら大量のドロップ品の山に埋もれていて、
拾われないままに消えていった可能性もないとは言い切れないが。

というわけで2014年8枚目は九尾狐c!


しかし、狐MAPは楽しいんですが、
人気が高いということは人が多い=人とのすれ違いが多くなって、
すれ違った瞬間に自分が持ってるタゲなど構わず飛ぶ人の多いこと。

別に余裕で倒せるし、経験値もらえるからいいんですけどね?
やっぱりなすり付けられると気分が悪いっていうか、
一時期ROの世界にはびこっていたBOTを思い出してね、
ちょっとテンション下がるよねっていう。

回るのは楽しいんだけど、そういう意味ではちょっとしんどい狩場だった。





何はともあれ、
これでフェイスワームの巣に行けるようになりました。感動。
でも、こんなところでは終わるわけにはいきません。

オーラまでの残り時間はおよそ20時間。
ステムワームが狩れたらもう少し短縮できるかもしれないけれど、
ともかく私は今ちょっと燃えています。

気分的に、ようやく折り返したなーって感じです。
「三次オーラ」という夢が、手の届きそうなところまできたよ。

追い込みふぁいおー!!





とまぁそんな感じで、
最近は時間があれば狩りに行きたい感じなので、
ネタは溜まっているのに更新する時間がないのでございました……。

いつ頃光れるかなー。
ほんと早く終わらせたい。



燃え尽き症候群にならないことを祈る。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

22 : 02 : 39 | Alvitr/珍(二刀スイッチ) | トラックバック(0) | コメント(6) | page top
オーラまであとどれぐらい?
2014 / 02 / 09 ( Sun )
ある日の♂ABさん。

140209_01.jpg

PT狩りでレベルアップしてました。
Base125になったよー。GHMDまであと少し!










さて、突然ですが、

140209_02.jpg

Base134/Job45のこんな感じの珍で、

ブラゴレ狩りの時給を計算してみた。





140209_03.jpg

30分の狩りを2セットやって計測。

狩りにあたっての条件はこんな感じ。

-------------------------
・2PC環境はないと仮定、属性付与はインプ帽。

・ブラゴレが視界に入るまでハエ策敵。
 画面端にチラッと移ったら追いかけてみる。

・幼虫、タタチョは基本無視。
 周囲に人がいる場合や混戦時のみ叩く。

・回復剤はおいしいお魚。

・AspdはHSP+濃縮サラマインジュースで補強。
-------------------------

経験値の計測は火付与が発動した後から開始。
狩り中は狐耳鈴リボンを装備。
HSPの残時間が20分を切ったら再度インプ帽を装備して、
火付与が発動したらまた頭装備を戻す、という感じでやってます。
(インプ帽で発動する付与が持続時間20分の為)

運悪く付与発動に失敗して武器が外れると、
毒瓶の消費が増えたり効率が落ちることになりますが。





んで、結果ですが、

ベース経験値の時給はおよそ 30M/1h となりました。

もし戦闘教範50や分厚い教範をONにしていたら1.5倍になるので、
その場合の時給はおよそ 45M/1h となります。

お魚は30分平均220個、ハエは30分平均200個消費。
ただ、特にお魚の方は

1セット目⇒289個
2セット目⇒153個

と消費量にバラつきがあったので、
ちょっと多めに持ち歩くのが吉か。

でもって、上記の狩りをしている間に
ベースレベルは135になりました。これでオーラと公平組める!










さて。
一番調べたかったのはここからなのですが、

ベースレベルを135~150に上げるまでの間に
仮にずっとブラゴレを狩り続けたとした場合、


・発光までにどれぐらい時間がかかるのか。

・毒瓶がどれだけ必要になるのか。



これを計算してみたかった。





まずは「発光にどれぐらい時間がかかるのか」。

レベル136~150までの間で必要になる経験値の総数は
1,215,722,801 です。恐ろしい数値だ。

んで、この数字を時給で割ってみたところ、

教範なし ⇒およそ40時間で発光
教範あり ⇒およそ27時間で発光


という結果に。
1週間で10時間狩れると仮定すると、長くても1か月後には光れます。





次に「毒瓶がどれだけ必要になるのか。」

毒瓶は、新毒研究10まで取った状態での常時使用だと
30分で20個消費されます(ちなみに未取得だと30本)。

1時間で40個消費することになるので、
上記の発光までにかかる時間に
1時間あたりの毒瓶消費量を掛けると、

教範なし ⇒およそ1600個
教範あり ⇒およそ1080個


となりました。
んで、毒瓶を1個35kで買えたと仮定して、かかる金額は……



教範なし ⇒56Mz
教範あり ⇒37.8Mz






('A`)たっけぇ!!! ゼニー足りねえよ!!!





ちなみに、27時間分教範をフルブーストした場合、
合計で54冊の教範50が必要になります。

ただ、珍は確かまだ3冊ほど分厚い教範を残していたはずなので、
3時間分は教範が使えるから、必要になるのは48冊。

これを購入するには、37,500のショップポイントが必要で、
リアルマネーに換算するとおよそ4千円です。

「どうすっかな……」と思いながら残ショップポイント確認したら、



足りるんだが?



リアルマネーの浪費はもったいないかなーと思いつつ、
教範の有無による13時間の差って結構デカイなぁと。
とりあえず早く育成を終わらせて、金策に回したいという気持ちがね。
リアルの時間節約にもなるし……うーんうーん。
この感じだと、教範フルブーストで狩りしそうだな、私。

とりあえず時間を計算してみた結果、
「あとちょっとやん」と思えたのはちょっと良かったかも。
狩るよ狩るよー!!










そして自分用の適当メモが終わったところで
皆さんおまちかね(?)、監獄金策結果のお時間です。



5セット目、珍RC狩り。

140209_04.jpg

さすがにちょっと慣れてきたのか、倒せる数が増えてきた。
こうなるとちょっとジュデABの出番がなくなってくる。
但し釣り方が大胆になりすぎて回復剤がマッハ。



6セット目も珍でRC狩り。くるくる楽しい。

140209_05.jpg

このセットでは、これまでに拾ったことがなかった
ドロップ率低そうなものがちらほら出るなって思ってたら、



140209_06.jpg



プロペラふざけんな。

私が欲しいのはこっちじゃないんだよおおおおお!!!



悔しい思いを噛み締めながら、
私は今宵も監獄で回り続けるのであった。



毒瓶はもう買い取る方向で……。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

23 : 59 : 59 | Alvitr/珍(二刀スイッチ) | トラックバック(0) | コメント(4) | page top
玉葱に挑む。
2014 / 02 / 07 ( Fri )
前回のエントリーを書いてから、
そういえば最近の影葱はフェイントボムによる爆破型が
人気っぽいとかってのを思い出した。
これも確かボス狩りに有効だった気がする。

影葱でのボス撃破を考えている方がもしいるなら、
私の真似をするよりはフェイントボム極めた方がいいかもですよ。





さて。
時は1週間ほど前、「トキの旅人」イベント開催中のある日。
たまり場に戻るとししさんの2ndRKが

「狐行くけど組めるキャラいる?」(要約:吸う?)

と声をかけてきた。



うん、っていうかアナタ
つい2日前に誕生したばかりじゃなかったかい?
早すぎてビックリした。

私のハンターなんか既に1週間以上ネペンテス狩ってるけど
未だにハンターのままなんですけど!?
(狩り方が悪いのは何となく察している)



まあ、それはそれとして、
自分としてはもう珍を上げたくてしょうがないところだが、
こんなオイシイ話に食いつかない手はないでしょ!


ってなわけで、レベリング絶賛停滞中の民で参戦。
前にやった低レベル育成の時にようやくステを振りまして、
ブラギもできるシビア型みたいな感じにしたので
ソロ育成も恐らくできないことはないんでしょうけど
何せ装備がなさすぎる。

かと言って買い与えてやるような金銭的余裕もないので、
どうしようもないっていうね。
民不足って聞いてるから育てたいんだけどさ……。





そんなこんなで狐狩り。

上述の通り装備がなくて
ただのボウとかだったから火力全然ないし、
防具もイミュン肩以外は全然だったから転ぶ転ぶ。

140207_01.jpg

あまりに転びすぎるから、
2PCで珍を出動させて護衛してた。

一緒にお座り状態だったひだりんも皿を出して外PTを組み、
じわじわと経験値を稼ぐ。



どうでもいいけど、ストライキングをかけてもらった珍が
口から血を吐いているような感じになっていた。

140207_02.jpg

何故か冷たい空気(衣装)だけが赤くなってたんですけどどうしてなの。



そんな感じでまったりしつつ、
途中からまりこさんも参戦して殲滅の勢いが上がるなか、
しれっと分厚い教範を読んでたからか

およそ1時間ほどの狩りで99→105までレベルアップ。
10分で1レベルのペースだと……経験値2倍ってこわい。

あ、イベント中の狐は噂通りの魔境でした。人多すぎ。
みんな2倍期間じゃなくても頑張ろうぜ……。





それから、fdさんと一緒に狐くるくるもやってみた。



140207_03.jpg

ダブルくるくる!!



140207_04.jpg

楽しい!! そして派手!!



でも私は装備が整ってないもんだから、





140207_05.jpg

時折アイテム拾いに勤しんでfdさんに任せてみたり。
ご馳走さまでしたすみませんでしたー!


武器はとりあえず、頂き物の氷柱カタールを使用。
防具は、最近の監獄くるくるの際にも使っている

モリガンセット+空デリ服+ゾンスロ靴で。

モリガンセットで多少は被弾も減らせるし、
空デリとゾンスロで気持ちHPも回復します。

回復剤が微妙に節約できてとっても嬉しい。





え、装備がショボイって?

しょうがないでしょ。散々言ってるでしょ。

私は貧乏なんだよ……。










んでもって、そろそろブラゴレも飽きてきたから
他の狩場ないかなぁって思って、
たまり場の他の珍さん達が行っていたという
時計地下1Fに行ってみた。

140207_06.jpg

武器は、

+7 ダブル ウィンディー ケミカル メス(風属性+植物特化)※借り物
+7 トリプル ボーンド メス(中型特化)

の二刀。この装備に地付与+EDPで、
1匹あたりの交戦時間がおよそ5秒ぐらい。

経験値が1匹につき 107,332/47,725 ということで美味しい……!





って思うやん?





ブラゴレの経験値は1匹につき 52,209/31 です。
ここだけ見れば、ステムワームの半分ぐらいしかない。 あ、ベースの話です。

が、こっちは

+7 トリプル タイタン メス(大型特化)
錐(いい加減精錬するか)

の二刀で、火付与+EDPの状態だと
1匹あたりの交戦時間およそ2秒

実にステムワームの半分ほどなので、
ステム1匹と交戦する間にブラゴレ2匹がしばき倒せると思うと、

ステムワーム 5秒*1 =107,332/47,725
ブラゴレ 5秒*2 =104,418/62

となり、

あれ? そんなに大差ないな?

って思ったわけですね。 あ、ベースの話です。


まあ、実際のところは索敵にかかる時間とか加味すると
ステムの方が効率いいのかなって思ったんですけど、



狩り開始から15分ぐらいで子バフォにディスペル食らって考えを改めた。



そもそも、ステムワームは被弾が痛い。
2HQがあるからAspdはブラゴレの比ではないし、
出会い頭に必ずスピアブーメランを撃ってくるから、
複数体と一気にエンカウントすると
運が悪ければブーメラン多段HITでソッコー沈む。

もし死ななかったとしても回復剤がマッハなので、
運悪くディスペルを受けてHSPなどの消耗品が30分もたない可能性も考えると
財布への優しさ的な意味で、個人的にはブラゴレの方がいいかなって思った。
飽きたときの気分転換、ジョブカンストやオーラへの追い込みにはいいかもですが、
少なくとも背伸びしてまで行くメリットはないかなぁって思ったのでした。





140207_09.jpg

死ぬしな。

出直しやデスペナのこと考えると、やっぱりブラゴレか……。










そういえば、
そのディスペル食らって死ぬまでの15分程度で





140207_07.jpg





140207_08.jpg



カード2枚も出たんですけど!!(怒)

2014年の4、5枚目のカードはステムワームでした!! ksg!!!
この運をシャアcで使いたかった!!

たまり場でぼやいたら「歓迎されてるんだよ」って言われた。
喜べばいい……のか?
まあでも名刺出されて悪い気はしませんよね。

ものすごく残念な気分になるけどね。



何だかんだ書きましたが、即死のスリルがあって、
そういう意味ではブラゴレよりも「楽しい」マップでした。
オーラロードでも油断してると転ぶらしいし!

てなわけで、またちょいちょい出向いてみようと思います。
ずっとブラゴレだとジョブカンストしないからー……。



しかし、平日はやっぱりあんまり気力がなくて狩りに赴かないから
レベルが一向に上がりませんー。

なんで皆そんなにオーラ吹くの早いのマジで。



のんびりしてると上限開放きちゃう……!

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

21 : 04 : 18 | Alvitr/珍(二刀スイッチ) | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
影葱でのエドガ討伐について
2014 / 02 / 05 ( Wed )
1日経ってちょっと落ち着いてみたら
書こうと思ってた所感的なものが記事から抜け落ちていたので
あれこれ考えてみたことを自分なりにまとめてみる。





参考までに、エドガ討伐時の装備とステ。
レベルはBase110/Job40です。
Aspdについては、狂気POT+サラマインで188(AR発動で192)。

140204_01.jpg





まず、今回の勝因について考えてみましたが、
回復剤の変更と動物盾の導入、どちらも捨てがたいです。

水ダマとASSSG+デュプレでの攻撃、
そして途中の体勢立て直しも含めて、交戦時間はおよそ6分。
その間に、お魚とアイスはそれぞれ200ちょいと、
名声白スリムは180ほどが溶けました。
うん、出費のこと考えると軽くハゲそうだね!


撃破後の回復剤の残量が名声白スリム120程度のみだったので、
盾なしだと先に回復剤が尽きた可能性があるし、
かと言ってお魚では回復が間に合わなかった可能性があるし。

Wウアーアクセさえあれば、
アイスをメイン回復剤にしても良かったかなと思うんですが、
こっちが凍結するたびにタゲし直すのがめんどくさい……とかね。

ゴーレム錐に水付与したら交戦時間も減らせると思うので
その分回復剤の消費も抑えられるんだろうなと。
そうなると、動物盾は持っていなくても何とかなるかもしれない。

俊敏時空ブーツは用意しなくても倒せたかな。

あとHP増加ポーション(大)もほぼ恩恵を感じられなかった。
これはアレですね。
一撃死の恐れがある高威力スキルを放ってくるような敵じゃないと
あんまり意味がなかったですね。

戦闘については、
ADSされたらバックステップなどで逃げる、という手法よりは
炙られっぱなし前提で壁際に寄りノックバックを防止する方が
有効かなと思いました。

ADSの被弾は痛いけど、
MBでノックバック→近付こうとするとADSで一方的に炙られる
みたいなケースが過去のチャレンジの際によく起こっていたので、
どうせ食らうなら回復剤を連打しつつ隙なく敵を攻撃し続けられた方が
倒せる可能性が上がるかなって思います。





ボス狩りの個人的なコンセプトとしては

「いかに金をかけずにMVPボスを討ち取るか」

というところだったのですが、いざやってみて感じたのは、

大して装備やレベルがなくてもエドガぐらいなら倒せるけれども、
下準備が未熟な状態だと背伸び狩りになるから
結局消耗品で散財することになり(最悪ジークでリアル散財もある)
あまり節約にはならないと言いますか。
数をこなせばこなすほど赤字になっていくし、
1体あたりの交戦に時間もかかるから効率良くないね、っていう。

ガチでボス狩りをやるつもりなのであれば、
焦らずじっくり準備を整えてからでいいんじゃないかなぁと
そんなことを思った次第でございました。



あ、それから、私はOlrunだと人づてが全くないので
盗作はSG+デュプレという構成で挑みましたけれども、
多分、修羅の「天羅地網」とか「双龍脚」とか、
そっち系で挑んだ方が簡単に倒せるんじゃないかなと予想してみる。
取り巻きごと倒せますし、威力も高いですしね。
問題はSPがマッハってことだろうか……?



今回倒したボスは所詮エドガ。
「エドガがやられたか、ククク、あいつはMVPボスの中でも最弱……」
みたいなレベルだろうからそんなに凄いことを成したわけではないけど、
初めて1人でボスを倒せたという事実がとにかく嬉しい。
「できる」ということが証明できただけで大満足なのですよ。

今後も何かしらの挑戦は続けていきたいですね。





ちなみに、ETのエドガに粘着してようやく勝利に至りましたので
今後のMVP狩りはどうするかといったところなのですが。

メモリアルDとかにいるボス(ET、GHMD、ニーズなど)については
いずれソロでの討伐を目指していますが、
平地ボスについてはあまり倒す気はないです。

理由は単純で、
そもそもボスを狩るのには目的がある人がほとんどだろうから、
特に目的のない私がボスに粘着することで
そういった人たちのチャンスを潰したくないなぁと思っているので。

だから、やるなら取り合いになる心配のないボスに挑むつもりです。
(エドガにわざわざETで挑んでいたのもこれが理由)

もし、たまたまボスのいるマップに赴くことがあって、
たまたまボスが放置されてたら挑んでみようかな、ぐらいの感じ。

あと、単純に対人が嫌いなので、
敵の取り合い(対抗)をしたくないというのも大きい。



というのも、その昔、イベントで
「ギルドダンジョンに誰でも入れる!」(※シーズモード)
みたいなのがあって、

「行ったことないから行ってみようぜ~」
ってなぐらいの軽い気持ちで入場してみたら、


ksギルドが入り口で粘着してて
入ってくる人を片っ端からぶっ殺して草を生やしていた



という事件がありまして、以来対人が嫌いになりました。
他人への気遣いや配慮ができない人は好きじゃないんだよー。










さて、ひとしきり語り終えたところで、

コスたまHelmCollectionでもやるとするかね。





とりあえず1回ー。



140205_01.jpg

('A`)……





めげずにもう1回ー。




140205_02.jpg

(゚∀゚)! これは個人的にアリ!





調子に乗ってもう1回ー。



140205_03.jpg

('A`)ンヴァーーー。





まだショップポイントいっぱい残ってるけど、
どうせなら手綱とかジーク買うかなって思って3回でやめた。
気が変わったらまた回す……かも?



ショップポイントが大量に残っている理由は勿論、





140205_04.jpg

ま、これ目当てですよね。

ホラーおもちゃ工場アップデート記念!Shop Pointチャレンジパック(公式サイト)



再来週にホラーおもちゃ工場が実装だってー!?

しかも入場制限をLv140からLv110まで引き下げだってーー!?!?

これはもう楽しみすぎるでしょー!!



テンション上がってきた!!

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

23 : 02 : 01 | RO雑記/Olrun | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
110歳影葱、5回目の挑戦。
2014 / 02 / 04 ( Tue )
先月から、実はずっとある1つの不安を抱え続けていました。

自分がよく拝見しているブログ主さんが、
ひょんな切欠から突然

「2月中にMVPカードを出せなかったらブログ辞める」と。

決して見ていて気分のいいことばかりを書かれているわけではなく、
ハッキリ言って好き嫌いが分かれそうなタイプのブログ。
でも私はそのブログが大好きで。

「どこが好きなの」と言われると、それに答えるのはちょっと難しい。
でも、読んでいると何だか心惹かれるものがあるわけです。

だから、辞める宣言があった時は本当にショックで、
出てくれなかったらどうしようと不安で。
コメントは残さなかったけど、祈るような思いでブログを覗いていました。



そして昨日。



バフォメットカードを出したという記事が
さらりと書かれているのを見たとき、
何かもう安堵やら感動やらでぐちゃぐちゃになって思わずボロ泣き。
ホントにガチ泣きで我ながらドン引きするレベルw

頭痛がするからさっさと寝ようと思っていたのに、
テンションが上がりすぎて寝付けなくなる始末でした。
なんてことを。なんてカッコイイことをしてくれるんだあの人。

ここぞというところで、目標を現実に変えちゃうのが素晴らしい。
でも何となく「やっぱりやってくれた」と納得してしまうところもある。

「おめでとう」と心の底からの祝福を。





奇しくも。

この時丁度、私は暖め続けていた準備を終えたところであった。



影葱、ETソロ5度目の挑戦。



目標は登頂でも何でもなく、
ただ「エドガに勝利し、初MVPを獲得する」この1点のみ。



何せ上記のブログにお祝いコメをしたら
「エドガを倒すのを待ってる」って言われてしまったからね。

もうやるしかない。先生に続けー!!!



んで、今回はこんな感じで準備を整えました。

140204_01.jpg

前回挑戦時からの変更点はこんな感じ。



・ステを少し振った
 ⇒レベルが110になったので、
  VIT+10とINT+7と少しだけ振ってみた。気休め程度の変化?

・動物ソーン盾の導入
 ⇒「反射は凍結と相性が悪い」というアドバイスもあったものの、
  防御面の強化目的と、SG常時発動により
  凍結の確率が反射の確率を上回るだろうと予想して。

・俊敏時空ブーツの導入
 ⇒ソーン盾でどうしてもAspdが若干低下してしまうのを抑える目的。

・回復剤の変更
 ⇒前回まではずっと「おいしいお魚」「アイスクリーム」オンリーだったので、
  名声白スリムを300ほど持ち、余った重量分だけお魚とアイスを積むことに。

・HP増加ポーション(大)使用
 ⇒倉庫にいっぱい入っていたので、
  あったら多少楽になるのかなぁ? ぐらいの気持ちで。



あとは変わらずで、錐と水ダマを用意しておき、
錐が破壊されたらすぐさま水ダマに持ち替えるというやり方で。

ASSスキルも結局SGのままで。
FNも試してみたかったのですが、取り直すのがめんどくさかtt



ゴーレム錐はカードが出なくて諦めたのもあるけれど、
その他にも上記のような変化でエドガを撃破できるのかを
単純に試してみたかったというのがあって、用意しませんでした。





今回は必ず勝つ。

そんな意気込みとともにいざ、ETへ。





ザコ階はサクサクすっとばしてー




VSエドガ 5度目のチャレンジ!!





140204_02.jpg

いたたたたたごめんごめん許して


壁際まで釣ろうと思ったのに炙られたの図。





気を取り直して、いざ!!





140204_03.jpg

相変わらず何も見えない。

ただただ眩しい。

今回はMBによるノックバックを防止する為、壁際での戦闘を意識してみた。
ずっと攻撃し続けられるのでいい感じ!



錐はやっぱり早々に壊されたので(思ったより長持ちしたけど)
水ダマに持ち替えてひたすら殴り続ける。

回復剤はアイスとお魚を優先して使い切り、
あとはひたすら白スリムを叩く。極力出費を抑えたかっただけ。



途中、戦闘が長引いたせいでASSが切れかけたので
一度距離を取って体勢を立て直す。

何となく9999ヒールをかけていそうな雰囲気だったので結構焦りつつ。

「ここまで長く交戦できたのは初めてだ」と。

手持ちの白スリムはまだ200ぐらい残ってるな、と。

確かな手応えを感じつつ。





そして。



SGのせいでほとんど戦況は見えなかったんですが、
急に被弾の勢いが増した気がして



これは……まさか爆裂……!?



回復剤を叩く勢いも増す。



どうだ……? いけるか……?





いけるのか……!?






























140204_04.jpg




















140204_05.jpg





念願の初MVP獲得。



もうね。もう本当に嬉しくって。

ROを始めてから、まさか自力でMVPボスを狩れる日が来るなんて、
夢にも思っていなかったのです。

正直、今現在のメインキャラである珍なら
もっと楽にMVPボスを狩れるだろうと思ってはいたのですが、

どうしても初めてのMVPはこの影葱で取りたかった。

その思いが、ようやく実を結びました。



140204_06.jpg

初めてのMVP報酬はこんな感じ。
そして初めてのMVPドロップはエルニウムとハチ蜜でした。
アイテムはしょっぱいけど、そんなのはどうでもいいぐらい満足でした。



こうなったら行けるところまで!
できれば月夜花にも挑戦したい!!

と思ったけど、





140204_07.jpg

人生そんなに甘くはない。

ヤファにお目にかかる間もなく、
青い方にボコられてあえなく退場しましたとさ。





さて、これでもう本当に思い残すことがなくなってしまったので、
Olrun鯖での活動頻度は今後更に減っていくと思います。

Olrunにいる相棒と時間が合ったときにちょっとWizを動かすぐらいで
あとはもうAlvitrに専念しようかなと。
レベル上げするにも金策するにも、時間があるならAlvitrを優先したい。
そんな風に思うようになってしまったので。

次は珍の発光かな。気合入れるぞー。



達成感が半端ないね。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

21 : 31 : 00 | Olrun/影葱(短剣ASS) | トラックバック(0) | コメント(14) | page top
執念の力。
2014 / 02 / 02 ( Sun )
ひだりんのジュデABとペアでサラの記憶。

140202_01.jpg

誰かとPT組んでいくのは初めてだったので新鮮でした。

しかし、どっちも自分でタゲを取ろうとするもんだから
敵を一箇所にまとめるのがちょっと大変だったw
ちゃんと打ち合わせしとかないとダメですね! でも楽しかった!






あとは名無しでハッスル。
AB*3 WL*3で公平を組んで、3つのペアに分かれて名無しを徘徊。

140202_02.jpg

他にも何組か狩りをしている人たちがいて湧きがやばかったから
コロッと逝ってしまった。写りきってないけど7セットぐらいいました。





更に、ひだりん連の鳥狩セット試し撃ちに同行。

140202_03.jpg

グロリアを入れるとひっきりなしに鷹が飛ぶので
見てるだけで楽しかった。うらやましい!





まあ、溜まり場生活はそんな感じでだらだらと送りつつ、





140202_04.jpg

ちょっとだけ気合を入れて、久しぶりにレベル上げ。
毒瓶はひとまず、カルボの在庫がある分だけ自作して、
あとは買い集めることにしました。





140202_05.jpg

毒瓶ブーストして狩りをしていると、
どうしても速度重視&効率重視で必死になってしまうから、
狩り終わったあとにものすごく疲れるので長時間続けられない……。





140202_06.jpg

結局134で打ち止め。
130台後半ぐらいまでは行きたかったんだけどなぁ。

教範使って、調子がよければ1hで1レベル上がるペース。
135超えると1.5hで1レベルって感じかなぁ……。
あと10時間ぐらいは狩らないと到達できなさそう。

できれば1日1hは狩りをしたいところなんだけど、なかなかね……。
平日は仕事疲れで気力も不十分だったりして、
30分の狩りでも結構腰が重くなったりする。

でも、何かもうちょっとで140なんだなーって思うと
ちょっとやる気が出てくるのも事実。少し脳汁が出始めた感じw
うん、がんばろう。










さてさて、お待ちかね(?)、今回のGH監獄金策結果ですよ!

30分4セット目(珍RC狩り)の結果は~?


じゃじゃん!!


140202_07.jpg

よっしゃ、カードが出たぜ!!!




















140202_08.jpg

なん……だと……?



監獄金策の記録をつける為に通い始めてから僅か2時間で出た初カードが

まさかのシャアcだった!!



「どうせフェンダークcなんだろ」って思った人!!



残念だったな!! 私は残念じゃない!!





最初、カードが落ちてるのを見て


「はーん、どうせフェンダークcに決まってんだろ」


って思って、いざカーソルを合わせて


「くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」」


こんな感じになった。
んでしばらく手が震えてたからねマジで。レア耐性なさすぎワロタ。

ってか何これ!? 超嬉しいんですけど!?
金への執念の力が半端なさすぎた。

というわけで、2014年ソロ3枚目のカードはシャアcでした。

正直、マリシャス武器作りたいからこのまま集めたいんですが、
肝心のカードを挿す為の武器が手元にないので
ひとまず売りに出してしまおうかなと思っております……。
結局中型特化メスを作ったから、毒瓶買うお金もなくなっちゃったし。

もう二度と出ないかもしれないと思うと未練たらたらなんだけど。

いや、でも! 通い続けるかぎり、
いつか必ずまた入手できるって信じてるよ私は!!



レベル上げに、金策と。
最近「これやりたい」って思うことを存分にやれて楽しいです。



ちょっとゲーム漬けになりすぎてて色々ヤバイ。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

23 : 24 : 04 | Alvitr/珍(二刀スイッチ) | トラックバック(0) | コメント(6) | page top
色々はかどる。
2014 / 02 / 01 ( Sat )
私の職場には、スロッターがいっぱいいる。
何やらそのせいで貯金ができない人もいるらしいんですが、
パチスロ店を別名「銀行」と呼んで、頻繁にお金を預けているとか。
但し必ずしもお金が返ってくるとは限らない。おそろしや。

そんなスロッターの方で1人、最近勝ちまくりの人がいるらしいので
「金くれよ」って言ってみた。

いや、別にリアルでもお金に困ってるってわけじゃなくてね?
そんなに儲けてるならちょっとぐらい分けてくれてもいいやんってね?

でも、その人は私が貯金してることを知ってるから
「金持ってるやん!」と。

そして私が目的もなくお金を貯め続けていることも知ってるから
「そうやってお金を貯め込む人がいるから金の回りが悪くなるねん」と。



ふーん。

なるほどな!!!

じゃあ使ってやるよ!



ROでな!!!










というわけで、





140201_01.jpg

パッケージ購入しました。

目的は、インペリアルフェザーマジカルブースター

頑張ってゲーム内でお金集めようかと思っていたのですが、
あれやこれやと欲しいものがある中では
リアルマネーを出せば確実に買えるものは
どうしても優先度が下がってしまいまして。

それは「いずれパッケ買おう」という気持ちがどこかにあるということ。
そしてゲームをプレイできる時間は限られているから、
金を払うことで金策時間が省けるのならそれもよかろう。という考え。

いずれパッケ買おうと考えている時点で
そのうち買ことはほぼ決まっているのだから、
あとは早いか遅いかの違いなのだよ!!

おかげでリアル散財することになったが後悔はしていない。
どちらも持ってて損はないはずだし!










そんな、パッケアイテムを受け取った日の深夜。

ししさんうにょさんの新キャラの育成に便乗して、
自分のキャラも育てさせてもらうことに。

最初は珍で壁育成に参加して、
ポリン島→ホード→師匠 と渡り歩き、
一次職だったキャラ達が転職したところでcc。



140201_02.jpg

ペコペコ隊 出動!



140201_03.jpg

まずは龍之城D1Fで虎人狩り。
ういゆさん修羅が保護者として同行してくれたのと、
節分イベントで経験値が2倍になっているおかげでもりもり育つ。


んで、ある程度レベルが上がったところで場所変更。



140201_04.jpg

GH修道院でTU狩り。自分は2PCで民を出してブラギ支援。
こっからはもうプリ任せの戦い。



140201_05.jpg

更に場所を移し、GHカタコンナイトメアへ。
ういゆさんもクリエにccして4人で公平。
私たちは壁して適度に転びながらうにょさんプリに吸わせてもらう。



が、調子に乗って狩りを続けていたら、

あっという間にAM6:00を回るとかいう恐ろしいことに。

んで最後はお決まりの

140201_06.jpg

呪われた箱とバトってゆかぺろ。
ペコ軍団、カタコンナイトメアに沈む。



とまあ、気付いたらとんでもない時間まで狩りをしてたんですが、
レベルは85/50と、なかなかいい感じに上がりました。
転生間近の二次職が増えてきて、一体どうしたものか。

まあ、ソロでの育成はちょっと後回しかな……。
また低レベルキャラ育成に混ざる機会があればぼちぼちやろう。










んで、今回の監獄金策。
珍のスキルリセットをして、RC5を取り直し。

アサを作ったばかりの頃に
ゆいたんからプレゼントしてもらったものの
倉庫で眠り続けていた裏切り者
遂に陽の目を見るときがやってきた!!



140201_07.jpg

RCくるくる楽しいぞおおお!!!

範囲でドーンできるやないの、この子!!


とは言っても、いざ狩りをしてみるとやっぱり問題点があって、

・敵をかき集めるとHPがヤバイので回復剤がマッハ
・RCしっぱなしだとSPがマッハ

SPは月光剣があるからちまちま回復できるんですが、
HPに関しては吸収装備とか持ってないから回復剤を叩くしかない。
なので結局あんまり沢山釣れなくて、そこまで大量には狩れず。
これなら回復剤がいらないABで来た方がまだお財布に優しいか……?

ハンターフライがいっぱいカード出してくれたら
マリシャス武器も自作できるけど、
まずは狩り用の装備を整えるのが先かなぁって思うんですよ。

でもその為にスムーズに金策をしようと思うと、
やはりある程度装備が整っている方が……むむー。
一体どうすればいいのだー!



とりあえず、30分2セット目(珍RC狩り)の成果はこんな感じ。

140201_08.jpg

オリがほどほどに出るのがありがたい。



ついでに3セット目(ABジュデ狩り)の成果も。

140201_09.jpg

こう見ると、あんまり狩れる数には差がないような……?
ABの方が財布には優しいかなって感じですが、
色んなキャラで狩れると気分転換もできるからいいですね。



金策とレベル上げ、両立できないかなぁ……。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

21 : 43 : 12 | RO雑記/Alvitr | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
| ホーム |