fc2ブログ
【サイコロで決めるROの旅】第1回~思い出の地へ~
2014 / 04 / 05 ( Sat )
前々から、思っていたことがある。

ラグナロクオンラインというゲームには、
数多くのダンジョンやフィールドが存在している。

なのにもかかわらず、レベル上げや金策に関して
「ここがオススメ」というマップは限りなく少ない。



人が訪れないマップの何と多いこと。



私自身、未だにまともに滞在したことのないマップが沢山ある。



そこで考えたのが、この企画(?)である。

続くかもしれないし、この1回限りかもしれない!



------------------------------
「サイコロで決めるROの旅」のルール。

・思い立った時に「偽カード帳」さんのHPを閲覧し、
 入手カードとして表示されているMobがいるマップを調べる。

・複数あった場合、私個人の采配で各マップをサイコロに割り振り、
 ゲーム内でサイコロ(/e19)を振って出た目のマップへ行く。

・入場不可マップは対象に含めない。

・到着したマップを観光しつつ、30分間のガチ狩り。
 基本的に遭遇したMobは片っ端から相手にする。
 (途中で死んだ場合は状況に応じて出直すか、その時点で終了)

・キャラクターはAlvitr鯖のギロチンクロスで。
------------------------------



今回、偽カード帳さんのHPで出たカードはこちら。



140405_01.jpg



エクリプスがいるマップは以下の2つ。

・迷宮の森 03
・プロンテラフィールド 02

これは迷宮の森に行きたい。

勝てないとは思うけどバフォ様とガチったりできるかもしれないし!
というわけで迷宮の森に行く気満々でサイコロを振る。

ちなみに今回の割り振りは

奇数⇒迷宮の森 03
偶数⇒プロンテラフィールド 02

としておいた。

書きながら気付いたけど、ETを選択肢に入れてなかった……。





いざ、サイコローーール!!!





140405_02.jpg





プロンテラフィールド 02 に決定!










140405_03.jpg










というわけで。



140405_04.jpg

というわけで、プロンテラフィールド 02へやって来ました。
PTはGHMDに行っていた時のやつから脱退するのを忘れていた。

このマップへのアクセス方法は、プロンテラから→↑と非常に近いです。
植物の茎を集めるのにいい場所ですね。

マップ内のBGMは、「BGM」フォルダ内の05番「Tread on the ground」です。
自分的には「木漏れ日の中を歩く」イメージ。爽やかな雰囲気ですね。



ここで151歳の珍がガチ狩りします。
爽やかさの欠片もないね! 森を荒らしまわる感じだね!





通称は「マンドラゴラマップ」。(今でもそう呼ばれているのだろうか)

140405_05.jpg

マンドラゴラが多数生息しています。

かつて、まだROが始まったばかりの頃は、
マジシャンやアーチャーの最初の狩場といえばココ! という感じのマップで、
私も1stキャラで大変お世話になったマップ。懐かしいなぁ。



140405_06.jpg

とりあえずスティールしてから狩る。
そこそこ需要のある植物の茎だけでなく緑ハーブやイエローライブも出るので、
ドロップ的には悪くないですね。



ほかのMobとしては、



140405_07.jpg

ルナティック。ぴょんぴょん可愛い。



140405_08.jpg

ポリン。こいつもゼロピーや空きビンは地味に使うので狩って損なし。



140405_09.jpg

ファブル。ゲフェン生まれの私はポリンより先にコイツにお目にかかりました。



140405_10.jpg

プパ。ファブルがさなぎになった姿ですね。
昔はプパカードやsガードが喉から手が出るほどに欲しかったものです。
今ではほとんど需要がないものの、
ポロリを期待して通りすがりに狩ったりしちゃう。



140405_11.jpg

クリーミー。プパが羽化した姿です。
本来はこのマップに配置されていないようですが、たまに羽化して飛んでいる。
クリーミーカードは今でも需要あるのかな? これもポロリを期待して倒しちゃう。



140405_12.jpg

偽カード帳さんからのご指名があったエクリプスにも遭遇したよ!
青くてデカイうさぎって何だか威圧感あるね。



140405_13.jpg

ごちそうさまでした! カード出なかったけど。
どうやら30分湧きらしいので、2戦目は無理そうだ。



140405_14.jpg

マップ北東部にある水場付近には、輝く草が生えています。
昔は人が多くてなかなか狩れなかったなぁと思いつつ草刈りしておいた。
この草も30分湧きらしい。



さて、低レベルキャラで通ったことがある人なら分かるかもしれませんが、
ここは本当に危ないところなのです。



例えばこれ。

140405_15.jpg

大木によって視界が阻まれている箇所が多いです。
ここでくるりとカメラを回してみると……

140405_16.jpg

ひっそり隠れているマンドラゴラの姿が。

アクティブかつ遠距離の為、うっかり踏み込むと
HPや回避の低いキャラでは三途の川が見える程度には痛い。

その為、頻繁にカメラを回しながら牛歩で狩りをしていたものです。



140405_17.jpg

ここも一見何もいないように見えるけれど、一歩下に踏み出すと……



140405_18.jpg

こんなところにいらっしゃったー!!



あと、横湧きとかね。
マジシャンで狩りに来ていた頃は、
マンドラゴラの「シュバッ!!」という攻撃音が聞こえる度に
心臓が飛び出そうな勢いで驚いていたものです。



140405_19.jpg

こんなMHにうっかり突っ込もうものならもう即死ですね。



140405_20.jpg

※クリックで拡大表示

絶景ポイント的なものを探そうかと思ったけど見つけられなかった。
でも個人的に、高台から下を見下ろせるような場所が好き。

1stキャラの思い出が詰まったマップということもあって、
懐かしさに浸りながら歩いていたらあっという間に30分が過ぎました。



30分狩りをした成果はこんな感じ。

140405_21.jpg

140405_22.jpg

140405_23.jpg


植物の茎がいっぱい集まった!
相場が400zとして、160kちょっとぐらいは儲かる計算。

あまり需要がない可能性もありますが、
初期の金策としては役立つかもしれませんね。





効率を求めて必死に狩りをするような日々だったから、
たまにはこういう息抜き的な遊びも楽しいですね。

また気が向いたらやっていこうと思います。



150オーラになったらやりたいと思っていたことの1つだったりする。

テーマ:ラグナロクオンライン - ジャンル:オンラインゲーム

10 : 30 : 50 | サイコロで決めるROの旅 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top
<<ボス粘着とぶらり旅。 | ホーム | お金を使う。>>
コメント
----

このマップの初心者キラーっぷりは昔のアコ転職(聖地巡礼)で思い知らされています。

この企画はとても面白いと思いますよ。
特に私のような懐古厨にとって寂れたダンジョンとかが好きですね。


しかし固まっていたからなのかエクリプスの残骸から大量のクローバーはまるで内z(ry
by: あんこう * 2014/04/05 22:15 * URL [ 編集 ] | page top
-- --

アカデミー実装前はアチャもマジも一番初めはここからスタートした思い出。
ひっそりマンドラゴラには何度苦汁を飲まされたかわかりません。

こういうお出かけ企画的なもの大好きです!
二回目を楽しみにお待ちしてしておりますv

|∀・)早速リンクありがとうございました!
よろしくお願いします…!
by: 千成屋 * 2014/04/06 07:32 * URL [ 編集 ] | page top
----

うおーコレは面白い!!
マンドラゴラマップ凄い懐かしい。
BOTだらけで泣きながら狩ってた頃が蘇りました。
次回も期待してますん
by: めけ * 2014/04/06 15:51 * URL [ 編集 ] | page top
-->あんこうさんへ--

あぁー……! 確かに聖地巡礼とかでも痛い目にあいましたね!
丁度、隣MAPの出入り口付近に群生していた時の絶望感といったらw

今回については、私もMAPを巡りながら
「これは古参プレイヤーさんほどウケるんじゃないか」と
ぼんやり考えていましたw
寂れたマップ、いいですよね。今後もそういうところを中心に回りたいです。

エクリプスの残骸。
言われて見たら、確かに内z……いや、この話は止めにしましょう!w
by: みつめ * 2014/04/06 22:13 * URL [ 編集 ] | page top
-->千成屋さんへ--

遠距離職の定番の狩場でしたもんねー。
ホント、もう何度も床ペロしまして、私は未だにトラウマです。
マンドラゴラの攻撃音が聞こえるたびに「ビクッ!!」ってなりますw

2回目もそう遠くないうちに決行できたらいいなと思っています。
やっててなかなか楽しかったのでw

こちらこそ、よろしくお願いしますねー!
by: みつめ * 2014/04/06 22:17 * URL [ 編集 ] | page top
-->めけさんへ--

おぉ、おぉぉ……!
あのめけさんから「面白い」というお言葉を頂いた!! 恐縮です!!

確かにBOTだらけでしたね……いなくなってホント良かったですよね。

今回みたいに面白い感じになるかは分かりませんが、
また近いうちに2回目を決行できればと思います!
by: みつめ * 2014/04/06 22:27 * URL [ 編集 ] | page top
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://emosuke168.blog.fc2.com/tb.php/209-24c3648d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |