fc2ブログ
RR後の新キャラ育成・マジシャン編~その1~
2013 / 01 / 22 ( Tue )
経験値2倍期間が終わった頃、
「FCASセージが作りたい!」と突然思い立った私は、
130122_01

マジシャンを作りました。

ステタイプの予定は INT>AGI>DEX もしくは INT=AGI>DEX です。
初期ステも上記の3ステを9にした状態でスタート。
はじめはINT極振りの魔法型として育てていくことに。
まず、簡単にレベルを上げてしまう方法としては、
やっぱりアカデミーのポリン団クエストかなーと思い、早速開始。
はじめのポリン討伐依頼は初期装備のナイフでぷすぷすと終わらせ、
Jobレベルが上がったらとりあえずファイアウォール(FW)を目標にスキル振り。

自然とファイアーボルト(FB)を覚える形になり、
ポリンの次はウィロー討伐とちょうど火が弱点の敵だったので、
ボルトを使って倒していく。

そして、ウィロー3匹目を倒した時のことだった……。

130122_02

まさかのカードドロップ。


いや、っていうかね。
実はこのマジシャンを作る前にやっていたことがあって。
やっぱテレポートクリップはあった方がいいよなぁってことで、
130122_03
騎士でクリーミーマップに篭もってたんですよ。

蝶の鱗粉が
130122_04
こんなに溜まるぐらい篭もってたけど、
カード出なかったんですよ。

だから諦めてマジの育成を始めた瞬間にこれかよ!?

ショックを隠し切れないままにウィロー討伐を終わらせると、
アカデミーでまたしても知り合いと遭遇した。

これはつまり、壁育成開始フラグ!
断ってしまってもいいのだが、だって楽がしたいんです!

しかも何か、装備も色々と貸してくれたんですが、
130122_05

130122_06
見たことないものばかりで、
何か凄そうだけど何がどう凄いんだか分かんない状態。

で、まあ、一次職の定番壁育成狩場と言えば、ここ。
130122_07

やっぱりミミズ。

っていうかもうこの日記、育成日記と改めた方がいいんじゃないのか。
と思うぐらい壁育成率が高いんですけど、
自力での育成法を求めてやって来て下さっている方、本当にすみません。

------------------------------------------------------------
一応、もし壁育成じゃなかった場合の個人的なプランとしては、
ポリン団クエストをこなしてレベル上げをする予定でした。
一応、最終狩場として氷D2Fに行ければなぁと思っていたので、
クエストは「マスキプラー」の討伐依頼が行われる直前の第十三話終了まで。
この頃には、多分Base40/Job30は超えているはずなので、
ここからホードor土精orスティングorアルギオペに行こうかなと思っていました。
もしくは、ポリン団クエストの第十一話と第十二話で
ジオグラファーの討伐依頼があるので、討伐数をクリアしても無視して狩り続け
そのままJobカンストまで持って行くというのもアリかもしれません。

あと、ステ振りについてはとりあえずINT極振り。
中途半端にAGIがあっても避けないので、しばらくは完全に魔法型として生きる方が
後々楽になってくるんじゃないかなーと思います。
スキルもFW10まで一直線で取れば
自然と火属性魔法を網羅することになるので、それさえあれば
低レベル帯の育成については楽に終えられるのではないかと。

装備は持ってればロッドを装備して、なければレベル12まで我慢して
店売りのスタッフを購入して使うのが良さげかな?
あとは、金銭的に余裕があるならレベル24以降はサバイバルロッド(INT)に変えると、
INTも増えるしHPも+300されるので(s有だと+400)結構いい感じ。
サバイバルロッドはキツイというようなら、店売りアークワンドを買うか、
神官の杖とか骸骨の杖あたりもs無しなら露店で捨値で売られていたりするので
そういうのを探して買うのもアリかなと。とにかくMATKを補強しましょう。
更にお財布に余裕があるなら、レベル50以降はリリースオブウィッシュにすると、
魔法攻撃時に一定確率でHPとSPを回復してくれる効果があるので
個人的にオススメだったりします。
------------------------------------------------------------

まあ、そんな感じで色々と書きましたが、
実際には壁をしてもらいながらぬくぬくと育ちまして、
ある程度レベルが上がってきた頃で知り合いが離脱したので
そのまま一人でFWを駆使したミミズ狩りを継続。
ただ、ミミズは詠唱反応じゃないのがネックでなかなか誘導がめんどくさいのと、
わざわざ縦置きしなくてもFWで足止めしている内にFB4×2で仕留められるので
かなり適当な感じでやってました。
縦置きの練習するなら同マップにいるエギラの方が楽かと。

そんな感じで狩りを続けていると、ミミズが落としたアイテムを拾おうとして
ドロップスがぴょんぴょん移動していくのが目に入り、
「あー、あの位置から行ったらFWに当たって弾けるわー」
とか思いながら眺めてたら本当に弾け飛んじゃったわけですが、

130122_08

何か落としてった。

おま……育成開始直後のウィローといい、一体何なの!
久々に私の微妙すぎるレア運が爆発しとるよ!!

でもカード出ると嬉しいって思うの! ふだんは全く出ないから!

嬉しいやら悲しいやら複雑な気持ちになりつつ、
最終的に Base56/Job44 までレベルを上げたところでミミズ狩り終了。
別の狩場を求めて彷徨い始めたのでした。


18 : 20 : 42 | Olrun/教授(FCAS) | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<RR後の新キャラ育成・マジシャン編~その2~ | ホーム | RR後の新キャラ育成・Hiシーフ編~その2~>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://emosuke168.blog.fc2.com/tb.php/27-bce6d38e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |